昨日はこの猛暑の中、愛媛の山に登ってきました。
夏場も今まで何度も登っている山ですが、今回はそれこそ半端ない暑さでした。
全身汗だくになっているので、休憩する沢のほとりでは汗が冷えて寒いぐらいなのですが、登りだすとまたまた滝のような汗。目が痛いのでどうしたかと思ったら、流れる汗が目に入るんですね。今までこんなことは初めて。摂取した水分は2リットルを越えようかと思います。
しんどい目をして登ったご褒美に花たちが待ってくれていました。
昨日はこの猛暑の中、愛媛の山に登ってきました。
夏場も今まで何度も登っている山ですが、今回はそれこそ半端ない暑さでした。
全身汗だくになっているので、休憩する沢のほとりでは汗が冷えて寒いぐらいなのですが、登りだすとまたまた滝のような汗。目が痛いのでどうしたかと思ったら、流れる汗が目に入るんですね。今までこんなことは初めて。摂取した水分は2リットルを越えようかと思います。
しんどい目をして登ったご褒美に花たちが待ってくれていました。
このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34136835
愛媛の山へを参照しているブログ:
keitannさん、こんにちは、
なんだか懐かしい風景ですね!
精力的に山歩きされていてうらやましい~~今年も北アルプスへ行かれますか?
私は姑のショートステイを多くしたとはいうものの、今年は夏山は断念しました。
(義弟の不幸、それとたぶん半月内に次女のほうが出産予定。落ち着きません)
秋にはぜひどこかへ、と思っていますが、最近ちっとも歩いていないので
自信がなくなってしまいそうです。
畑も庭も頑張っておられて・・熱中症にはくれぐれもお気を付けください。
ファセリアの種、採れていますので近々お送りしますね。
noiさん、こんばんは。
noiさんと東赤石にご一緒したのは、もう10年近く前のことになりますでしょうか。
まぁ、私の場合は私よりお若い山仲間の方と一緒に行ってるので、彼女たちに誘われる
おかげで、次々といろんな山に登れているようなものです。
今年も何とか主人のご機嫌を取って北アルプスには行きたいと思ってるのですが
さて、うまくいきますでしょうか。
noiさん宅は下の娘さんもおめでたなんですね。
女性はいろいろな用事があって、数日間家を空けるのが難しいですよね。
我が家も明日は主人の叔母の法事があり、8月5日はお寺さんがみえるので、その間を縫う
ようになります。
そういえば、noiさんはここのところロングコースを歩かれてないのかな?
でも、何度かトレーニングすれば大丈夫ですよ。
私も一度、白山に案内していただけると良いな~と思っているんですよ。
そのうち、ぜひお願いします。
ファセリアの種、ありがとうございます。
楽しみに待ってますね。
我が家からも何か見繕っておきます。