10月20日の庭…ツワブキ開花
今日から10月も下旬になりました。
秋祭りということで、庭木の剪定も今日はちょっと休んで掃き掃除を少しているところへ、義妹がやってきました。新潟方面のお土産を渡そうと思いながら、義妹もそろそろ仕事が忙しくなってきたかなと思ったりして、まだ連絡をしてなかったのでちょうどよかったです。東京で買ってきたケーキなど食べながら久々にのんびりと話をしました。
午後からはタマネギの種などでまだ播いてなかったものや、花の種も発芽済みのも発芽してないのもほぼすべて播きました。二度目に播いた種も今日あたりから発芽してきたようです。10日に播いてなかなか発芽しないと思っていたタマクルマバソウなども発芽してきました。
ヘリオフィラを一回目の植え広げというかたくさん出ているので、連結ポットに2~3芽ずツ植え広げしたりもしました。連結ポットがなくなったので、明日ぐらいもう少し追加で買ってこなければ・・・
ラークスパーなど発芽適温が低いものも播きました。
↑昨日のダルマギクの開花に相次いで今日はツワブキが咲きました。
これからはキク科の花が庭の主役になりますね。
これもそのキク科の花で数年前に花友さんにいただいたノコンギク。
以前からあるノコンギクに比べると色合いが淡いです。
この辺りは一年草のコーナーなので、そのうち掘り上げて場所移動させたいですね。
ユーパトリウムチョコレートも見頃ですが、これは切り花にすると弱いですね。
今日、夕方に買い物に行ったスーパーでこの苗を売ってましたが結構な値段がついていてびっくりでした。こぼれ種で出てくる花と思っているので、そんな値段で買う人がいるのだろうか?と。
表情があって、素敵な花です。
アルテナンテラは良い色になってきましたが、これは花の咲かないタイプ?
ボンテンカがまだ咲いていますが、これは花期が意外と短いですね。
花は萎むとあっという間にひっつきむしみたいな果実になります。
これがこぼれて翌年は抜くのが大変なので、今年は種が落ちる前に枝をカットですね。
コメント