山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 10月20日の庭…ツワブキ開花 | メイン | ランドセル »

2018年10月21日 (日)

10月21日の庭

昨日に続いて今日も秋祭りでした。

天気は文句なしの快晴で、家の中でいる分には暑くも寒くもなく、一年中でいちばん良い季節になりました。

昨日のうちに獅子が2組とも来てくれたので、今日は安心して外の仕事ができます。

朝のうちに、しばらく中断していてウバメガシの剪定を1時間半ほどしました。大きな木は3本あって、今日はその中でも比較的小さな木ですが、それでも脚立に登ったり木に登ったりしなければならず、落っこちないように気を付けて作業します。剪定をしていると、山登りのほうがよほど危なくないと思いますね。

午後は植え替えをしようかどうしようか迷いましたが、主人がいてくれるようだったので、実家の畑に行ってきました。カブも大根もちゃんと芽が出ていて、今日は大根とシュンギクを収穫してきました。

コスモスがとても綺麗だったし、帰りの夕日も海沿いの道を帰ったので、とても綺麗だったのですが、生憎とカメラもスマホも忘れてしまってました。こういう時に限って・・・ですよね。

Pa213430

↑中庭のシュウメイギクをバックにセキヤノアキチョウジです。

そうそう、中庭のミズヒキやイヌタデも今日は抜きました。どちらも種を落とすと翌年がすごいことになりますから・・・

Pa213431 木陰用にと畑から夏の間持ってきていたムクロジは早くも黄葉を始めました。

Pa213450 シロバナサクラタデ…まだまだ綺麗に咲いてます。

秋の花は花期が長いので、楽しむ期間も長いです。

Pa213426 ダルマギクは2~3輪になりましたが、手入れをあまりしてないので、はびっしりと花が咲くということはなさそうです。

Pa213436 畑の入り口で咲いているセキヤノアキチョウジ。バックがこちゃご茶してますが、花はとっても綺麗です。

Pa213441 ラマリエの蕾が可憐です。

気温が低くなってきたので、開花まで時間がかかるようになってきました。

Pa213444 ノコンギクとミズヒキ・・・

我が家で今の時期綺麗なのはノコンギクとセキヤノアキチョウジですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34148602

10月21日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック