山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ハイビスカス、2種 | メイン | その後の発芽 »

2018年10月17日 (水)

10月17日の庭

昨日は曇りがちな一日でしたが、今日は陽射しも復活です。

けれども、陽射しの強さがもうそれほどではなくなったようです。

テラスの西日を遮るために吊っていたスダレやシェードも取り外しました。これからは木々も剪定して庭を明るくしなければ・・・

半袖の上から長袖のシャツを羽織っているのですが、畑に出るとそれでもやぶ蚊が多くて、それほど出ているところが顔だけなので、大胆にも顔にとまるのです(^^;)

カラスノゴマ、ヒマワリ、シソなどは相変わらず毎日のように少しずつ抜いています。

主人は今日も朝からお出かけ?のようです。気候が良くなると、主人のほうもいろいろと約束が多くなるようです。

Pa173334

2年前に植えたヤマザクラと思っている木に今年も秋の花が咲いています。

去年も確か、秋に次々と咲いていました。

Pa173335

皇帝ダリヤの葉っぱの上で久しぶりにカマキリを見ました。

今年はなぜかカマキリを見かけることが少なかったような気がします。

Pa173308 庭では早くもツワブキの花芽が黄色く色づきました。

Pa173309 3日ほど前に播いたキンセンカが発芽・・・

Pa173322_2 タマネギの発芽もしっかりと確認できるように・・・

Pa173324 ノコンギクもそろそろ見ごろになりました。

朝のうちに畑に出た時は、葉の上に水滴があったので、どうやら夜のうちか夜明け頃に弱い雨が降ったようです。

Pa173311 ケラテトカ、まだまだ綺麗です。

Pa173312 9月に球根を買ってきて植えたばかりの秋咲きスノーフレークに果実ができて、黒い種がのぞいています。

初めてだと思うのですが、これは種まきしてみるべきですよね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34148020

10月17日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック