2018年10月16日 (火)

その後の庭仕事

庭木の剪定も気がかりでしたが、もっと気がかりなビオラの植え広げを今日は済ませました。

といっても2種類だけ。

ところが、ビビマンゴーアンティークの発芽がとても数が多くて、全部で200芽ほど出てるのではないかと思うほど。連結ポット5つほどと育苗箱1箱に全部植えて、かなりの数がありました。同じビオラの種でも入っている数がかなり違うんですね。おかげで1時間あればできると思っていたのが1時間半ほどかかりました。

ほかにもいろいろと家事をしたら、さすがに疲れてしまい(ここのところ、ほぼフル回転で動いていたから?)実家に行くのをやめようかと思ったのですが、この先雨が降りそうもないので、先日播いたカブと大根の種に水やりだけをしに行ってきました。時間も遅かったので水やり以外の作業はほとんどしませんでした。

Kimg1625kosumosu_2syou 実家のコスモスが倒れたのが枝がまたまた上を向いて咲くものだから、足の踏み場もないほどびっしりと咲いてます。

Kimg1626 今年はコスモス畑をあまり見ないけど、実家の畑がいちばん見事なコスモス畑かも?(^^;)

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34147937

その後の庭仕事を参照しているブログ:

コメント