2018年10月24日 (水)

実家の畑でソバの花が咲いた

ソバ畑を見ると心が和みます。

今まで何度かソバの種も買ったことがあるのですが、播いてみようと思いながら播きそびれてばかりでした。

今年はカブやホウレンソウなど秋に播く野菜の種を買いに行ったら、種苗屋さんでソバの種を売っていたので一緒に買ってきました。確か,シュンギクの種と一緒に播いたと思うので、種まきは9月24日だと思うのですが‥‥本来の播き時よりは遅い時期に試しに播いてみたのです。

それでも3日ほどで発芽し、順調に大きくなってましたが、今日は花が咲いてました。

Pa243530

↑自分で種を播いたソバが咲いたかと思うと、ちょっと嬉しいですね。

ソバは2か月余りで収穫できると聞きましたが、花が咲くのは種まきから一か月後なんですね。

Pa243529 ソバの後ろの青い葉っぱはシュンギクですが、こちらも間引いて収穫しています。

Pa243529_2 種をパラパラしておくだけで開花することがわかったので、来年はもっと広範囲に播こうと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34149029

実家の畑でソバの花が咲いたを参照しているブログ:

コメント