2018年10月24日 (水)

10月24日の庭…ホシホウジャク飛ぶ

昨日の雨も上がって、今日は朝から素晴らしい秋晴れでした。

センブリをまだ見に行ってないので、見に行きたいところですが、ぐっと我慢して朝から換気扇やガスコンロ周りの掃除をしました。ほんとは今日は車検に出していた車が、車検が終わって取りに行く予定だったのですが、何の加減か明日に仕上がることになったとか・・・。

換気扇の掃除は冬の大掃除の時だと、寒くてつらいのですが、今頃やっつけると気候が良くて水仕事が苦になりませんね。おかげでさっぱりしたので、年末は小掃除ぐらいで済みそう…(換気扇だけですが)

ノボタングランディフォーリアやペトレアの鉢を日当たりの良い場所に移動させませたが、これがどちらも鉢が大きくなってしまい、大きくて重いので、結構大変です。

午後からは母に餃子やらささみのフライを揚げて持っていき、その後実家の畑の草取りをしていました。自宅で増えすぎたルドベキアタカオも掘り上げて実家の畑に植え付けもしました。

Pa243509radio

↑昨日咲き始めたラマリエが今日はもう全開です。

半開きぐらいのほうが美しいですが、仕方ないですね。

Pa243497 ↑昨日、連結ポットに植え替えたビオラの苗。

後はお日様に当てて育てるだけです。

Pa243521 今日は畑のセキヤノアキチョウジにホシホウジャクが何度も来ては吸蜜していました。

あのずんぐりした体でよく空中でホバリングできるものと、いつも感心します。

Pa243502 綺麗に染まったムクロジの葉・・・

今年が今まででいちばん見事です。

Pa243501 レオマで買ってきたアプリコット色のバラが何度目の花を咲かせるのかな?

まだ花芽が3つも4つもあります。

小さな株なのに・・・

Pa243505 つい最近、咲いているのに気がついたツルイワギリソウ。

植え替えも何もしなかったので、枯れてしまったかと思いましたが、意外と丈夫です。

Pa243516 畑のピンクのフジバカマがやっと咲き始めました。

今年は白花のほうが調子が良いです。

Pa243527drive ダルマギクもようやく花がいくつか咲いたようです。

Pa243528 クリスマスローズのゴールドの株を日陰から出してきました。

夏越しした後でも葉の数が多く、意外と好調です。

去年は確か作落ちで花が咲かなかったので、今年は植え替えした方が良いかな?

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34149027

10月24日の庭…ホシホウジャク飛ぶを参照しているブログ:

コメント