2018年11月 6日 (火)

11月6日の庭

昨日ぐらいから気温が高くなっていて、10月ぐらいの気温に逆戻りだそうですね。

確かに、お風呂上りにいろいろ着込んでいたのが着込まなくてもよいようになりました。

今日は朝一で産直に行き、その帰りにスーパーにも立ち寄り食材をいろいろ買い込んできました。

その後、花友さんから電話があったり、仏壇のお花を替えたりで、午後からの庭仕事の開始は2時ごろからでした。

今日の作業はキャベツの苗のポット上げ、ヘリオフィラ、ネモフィラ、フェリシアなどの植え広げやポット上げ。友人に上げるためにスネークヘッドアイリスの植え替え。その合間に忘年会の段取りを考えたり・・。

明後日は海辺の町の花友さん宅へ、苗をいただきに行くことになりました。もちろん、私の育てた苗も持参します。

Pb054108

↑昨日綺麗に咲いていて撮影したのに、アップし忘れた秋咲きクロッカスの花。

色がほんとに綺麗です。

Pb064129 台風で倒れてしまった皇帝ダリヤが台風後に脇芽を出したのが1か月か1か月半ぐらい前のことです。

ぐらいその皇帝ダリヤの脇芽がもう2m近くまで伸びて花芽を上げました。

すごい生命力です。

Pb064125 種まきした種も、その後もぼつぼつと発芽してきて、コロミアが今朝はかなり発芽を発見。

Pb064128 ↑昨日いただいたり買ってきたりした苗。

Pb064126 ハイビスカスの花が今朝も一輪。

Pb064127 ルリマツリのブルーもこれが最後の花かな?

Pb064130 黄葉したクロバナロウバイの葉の手前にオキザリスのピンクの花。

Pb064135 花友さんからいただいた一際色の濃いノコンギクの花も今年は咲きました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34150841

11月6日の庭を参照しているブログ:

コメント