山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 11月6日の庭 | メイン | 実家に預かってもらっているマルバノキの花 »

2018年11月 7日 (水)

11月7日の庭

11月7日の庭とは言っても、今日もあまり画像を撮っていません。

というのも明日は花友さん宅へお邪魔するので、彼女たちに差し上げる苗をせっせとポット上げしていたからです。昨日のうちに、ビオラ1っ種類を半分ほどポット上げしてましたが、今日はもう1っ種類をポット上げ。そして、頼まれていたものはバイカカラマツですが、これがセツブンソウの鉢から勝手に生えてきたバイカカラマツです。セツブンソウの鉢を空けたら、セツブンソウの球根が7個ほど出てきましたが、もう芽がいっぱい出てました。2014年に種まきした鉢です。。4年経つとかなりしっかりした球根になりますね。来春も咲いてくれると思います。バイカカラマツもセツブンソウの鉢に種がこぼれたようですが、これも根茎を作るようで株が増えていました。

あとは花友さんに苗をいただいたヒャッカ(高菜)を植え広げ、ファセリアトロピカルサーフも植え広げます。

今日は主人が珍しく家にずっといたようで、畑で作業をしていて、うどん屋さんへ一緒に行きました。夫婦で行くのは久しぶりかな??帰りにはHCに寄ってもらい鉢底土と培養土、実家に植えてあげるつもりの富有柿の苗木とブドウの苗木買って帰りました。

それだけで午前中は何となく疲れましたが、少し休憩した後、夕食用のビーフシチューを煮込み、出来たばかりのビーフシチュー持参で実家へ。夕方4時でしたが、二度目に種まきしたホウレンソウが発芽してました。

Pb074136

↑バレンシアの花芽が色づいてきました。

大きな花を咲かせるバラですが、さて秋の花はどんんなでしょう?

Pb074140 クレパスキュールもまとまって咲いていますが、撮影時間がちょっと遅かったので逆光気味になり、うまく撮れませんでした。

Pb074142 1か月ほど前にはあまりわからなかったトサミズキの花芽が今ではしっかり確認できます。

Pb074141 今日見てみたら、主人が畑の通路沿いにこんな竹を立ててました。

見た目は良いけど、こんなのが立ってたら、植え込みなどがし難くて困ります(^^;)

口には出しませんが・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34150971

11月7日の庭を参照しているブログ:

コメント

ご主人はキチンとなったのがお好みのようですね。
咲き乱れるのが好きな我々とは、真逆?(笑)
最後の一文に笑いました。
それが大事、大事!

703さん、こんばんは。

園芸シーズン、真っ盛りですね。
今日も花友さん宅にお邪魔して花苗をいただいてきましたよ。

主人は最近は私のテリトリーである畑にまで手を出すようになり、通路を作ったり
垣根を作ったり、私としては放っておいてほしいのですが…(^^;)
庭は手入れしやすいのがいちばんなのですが・・・
喉迄出かけた言葉をぐっと飲みこみます。
おまけに私が植え込んでいるのも、通路からはみ出すと抜かれるわ切られるわ・・・
花友さんたちと「主人は天敵だよね」と言い合っております(^^;)

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック