2018年11月 8日 (木)

海辺の花友さん宅にて、その1、

今週は5日に花友さんが我が家を訪れてくれたばかりでしたが、話の成り行きで、今日は私ともう一人の花友さんとで、海辺の花友さん宅を訪れてきました。

Pb084145

↑花友さんが育てた花苗を見せてもらっているところです。

彼女とは7~8年前ぐらいに知り合ったのだったかな?

知り合った当時は種まきをしてなかったのですが、「種まきするとたくさんの苗が取れるから挑戦するといいわよ」と勧めたのです。今では彼女のほうが私よりもはるかに種まきに力を入れていて、家はまるでナーセリーのようでした。

Pb084147 私はビオラを除くと10月10日に最初の種まきをしましたが、彼女は9月10日頃から絶え巻をしているので、苗も大きいです。

Pb084148 今まであまり見たことのないような珍しい植物も植えられていて、これはトゲナシツノナスというそうです。草丈2mほどにもなるナスの仲間です。

Pb084144 ドリコスラブラブが見事に咲いて・・・

電線がちょっと邪魔ですね。

Pb084149 私が最近は植えなくなってしまったアノダも咲いていました。

Pb084156 はっとするような美しい色合いのバラ・・バックはキヨスミギクらしいです。

Pb084152 草丈2mを超える大きなサルビアが咲いていました。

サルビアライムライトは名前は聞いたことがありましたが、これほど大きくなるとは・・・

挿し芽したのをいただきましたが、さて、どこに植えるか考えないと・・・

Pb084157 懐かしいニカンドラも咲いていました。

Pb084150 このオレンジ色の花も名前を聞くのを忘れましたが、綺麗ですね。

訪問するたびに、庭がグレードアップしていて素晴らしいです。

Pb084175 彼女にいただいた苗、その1、

Pb084176 彼女にいただいた苗、その2

今月末ぐらいに2度目の苗を交換することになってます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34151109

海辺の花友さん宅にて、その1、を参照しているブログ:

コメント