山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 実家の畑では | メイン | タイワンツバキ・・・大東茶 »

2018年12月26日 (水)

12月26日の庭

今日はもう少し良い天気になるかと思ったのですが、意外にも午前中から小雨が降りだしました。

主人の年賀状が昨夜遅く出来上がり、主人のOKが出たので、朝はまず年賀状の印刷から始まりました。

その後、庭掃除が昨日で終わったので、今日は久々に庭仕事を。

雨もさほどではないので、畑にビオラやビスカリア、ギリアなどを植え込んでいきました。

午後からは寄せ植えを二つ作りましたが、もうクリスマスローズの花芽が上がっているのがあって、今年はほんとに早いです。ハンギングのクリスマスローズやプリムラも2年ぶりに用土を替えました。

秋の終わりに買ってあった球根類も何とか植え付けました。

夜は私自身の年賀状を作成しました。

仏壇掃除はまだですが、今年は孫たちが帰ってこないので、押し詰まってからでも動けそうです。お墓用の花も今日のうちに買ってきたので、明日はお墓掃除です。

Pc260624yoseue

↑重いテラコッタの鉢に去年から植わっていたクリスマスローズをどけて、ルーセブラック、見元ビオラ、アリウムなどで寄せ植えを作ったものです。

黄色いのはカルセオラリアでTさんから12月初めにいただいたのがもう咲きました。

しばらくはこぼれ種で出てきたのですが、さすがに出てこなくなったようです。

Pc260625 ↑その植え込んだルーセブラックですが、早くも花芽が見えています。

Pc260630 こちらは畑のクリスマスローズ。

これも年が明けたら咲きそうなので、例年より20日ほど早そうです。

Pc260627 昨日最後に掃除をした茶室周りです。

クリスマスローズの手前の塀際にはチゴユリがいっぱい眠っています。

Pc260628 蔵の前の砂利の上に落ちたイチョウの葉っぱも全部手で拾いました。

庭がすべて掃除ができることなんて年に一度しかないので、記念に撮影しとかないと…(^^;)

今年は特に掃除が行き届かなかったような気がします。畑仕事が忙しかったからかな?

Pc260634 ネリネが終盤ですが、ピンクの色合いがまだ愛らしいです。

Pc260631 水仙もいつの間にか見ごろとなりました。

Pc260633 テンニンギクなどが蔓延っていたのを掘り上げて、ビオラとビスカリアの苗を植え込んだところです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34163811

12月26日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック