2018年12月31日 (月)

今年もお世話になりました

昨夜は黒豆の煮汁を作ろうとしたら、重曹を切らしているし、鏡餅のウラジロも行方不明で段取りの悪いことでした。でも、朝一番で重曹を買ってきて、ウラジロも見つかり、なんとか黒豆も炊けたし、新年の準備がほぼできました。

Pc310681

ここのところ乾燥が続いていて、畑の花たちにも水やりをしていたら、白いクリスマスローズがかなり咲きあがっていて驚きました。1週間ほど前にノコンギクなどの茎を切ったのですが、それまで隠れていて見えなかったようです。

Pc310679 ロウバイの下に植え込んだヘリオフィラも早くも蕾が青く色づいていて、これにもびっくりでした。

ブロック塀際のほうが早く咲くかと思いましたが、ロウバイの株もとも暖かいんですね。

Pc310674 そのロウバイのこぼれ種がやはり株もとで発芽していました。

Pc310684 昨日までの風がやんだので、畑にいると比較的暖かです。

シロも畑に出てきてこの通り・・・

何とか穏やかな歳の瀬となりました。

Pc310676 花が目立ってきたロウバイ・・・

好き勝手なことを綴っているブログですが、たまに覗いてくださっている方に感謝しております。

来年もぼつぼつとアップしていきます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34164435

今年もお世話になりましたを参照しているブログ:

コメント

新年おめでとうございます。
作ってもらったおいしい物をいただくのは、最高ですね。
お酒も召し上がって、いいお正月を過ごされていることと思います。

今年もまたいろいろ教えてくださいますよう、よろしくお願いします。
keitannさんの庭仕事を参考にしながら、私も作業していますよ。

703さん、明けましておめでとうございます。

そうですね、最近、自分が作ったものしか食べてなかったので昨日は美味しく感じました。
今日は盃に少し口をつけただけで我慢しました(車に乗るので)

ほんとは今みたいに寒い時期は庭仕事は休んだ方が花のためには良いのですが、ちっとも
じっとできない性格で、暇があると何かしたくなります。
今年は花苗がたくさんできたので、楽しみです。

本年もどうぞよろしくお願いいたします。