今日から12月も後半に突入ですが、やらなければいけないのは相変わらず落とした枝葉の片付けです。
それに加えて、今日は花友さんが隣町の病院に来るついでに我が家に立ち寄ることになっているので、少しでも庭を片付けようと大きなごみ袋にマツの枝など放り込んでいきます。
2袋ほどごみ袋満杯にした後、畑に出てみたら、ロウバイがほころんでいました。
![Pc170535 Pc170535](http://siraneaoi.lekumo.biz/hanawosodateru/images/2018/12/17/pc170535.jpg)
↑この前から黄色くなっていた蕾が、やっぱりいのいちばんにほころんでました。
今日は天気予報より実際の天気が悪く、青空は出ないうえ午後からは通り雨迄降る始末で、ロウバイの黄色が映えませんが、一応撮影しました。
ほかの蕾も黄色くなっているので、年内にどんどんと咲きあがってくるでしょう。
お正月の花にも使えそうです。
去年の記録を見てみると、去年は12月26日に咲いていますから、去年よりちょうど10日早いですね。
暖かいと、冬の花の開花もやっぱり早いんですね。
まぁ、去年はとりわけ寒い冬でしたから・・・
コメント