山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 1月21日の庭 | メイン | 1月22日の庭・・・K君がやってきた »

2019年1月21日 (月)

大阪ミナミ

今回の旅は奈良だったので、帰りも近鉄に乗って帰りました。

以前の記事にも書きましたが、京阪神は私鉄が安くて便利です。近鉄には今回初めて乗りましたが、お伊勢さん方面には全席指定の特急で行くのが良いらしいのですが、奈良からだと特急券の要らない電車で十分です。帰りは難波で下りて、久しぶりにあのあたりの様子を見て帰ろうかということになりました。

大学出てから1年半ほど大阪の叔母の家に居候していたことがあって、叔母にはよく心斎橋にも連れて行ってもらったのです。

P1171165

ところが、道頓堀、心斎橋は外国人であふれる街になっていました。

TVでミナミは特に外人観光客が多いと言っているのを見たことがあったのですが、現実はもっとすごくてびっくりしました。

10人に9人は外人観光客のようです。串カツやたこ焼きなどを路上で食べていて賑やかすぎるほどの声で話しています。

大阪はホテルが取れないというのはこのせいなんですね。

平日の夕方前というのに、人混みはすさまじく・・・

P1171164 お馴染みカニの看板・・・

P1171168 哀しかったのは心斎橋までが外人相手のドラッグストアや安物の衣料のお店ばかりになっていたこと・・

心斎橋は40年ぶり以上で来ましたが、昔はきちんとした洋服を売っているお店ばかりでした。

私の母は何を思ったか私の振袖を心斎橋の大丸であつらえてくれたものでした。せめて大丸迄行けば昔の面影があるかなと思い、大丸と書いたビルに入るとそこは観光客相手の大丸で店員さんも中国の人。

人混みで気分が悪くなってしまい、そうそうに地下鉄に乗って新大阪へと向かったことでした。

梅田はそうでもなかったのですが、ミナミはなんだかすごいことになってますね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34166914

大阪ミナミを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック