山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 水仙、ほぼ満開? | メイン | ロウバイ、見ごろに »

2019年1月 8日 (火)

1月8日の庭

結局、10時ぐらいから2時ぐらいまで庭仕事をし、その後、お昼を食べて銀行やら買い物に出かけましたが、帰宅した4時ぐらいから5時半までまたまた庭仕事でした。

バラの剪定もそろそろかなと思い、マチルダだけ剪定しました。

この前買ってきた苗や球根で寄せ植えを一つ作り、ポット増しを50株ほど、カスミソウも育苗箱に50株ほど植えます。原種シクラメンの秋に出てきた幼苗を植え替えました。

ほかにも寒肥もやらねばいけないし、山野草の植え替えもあるし、作業は山ほどあります。

P1080792

ロウバイもようやく葉を落とし、花が青空に映えるようになりました。

そういえば実家のロウバイも昨日行ったら咲いてました。我が家の株より半月以上遅いです。

P1080793 今日も畑に出てきて日向ぼっこしているシロ。

P1080797 3年ほど前に買った桜はどういう訳か今も咲いてます。

もしかしたら十月桜を買ってしまったのかな?

P1080789 いろいろと定植してみた場所・・・

P1080798 気温が高かったせいか、リュウキンカが午前中からずっと咲いていました。

トサミズキの株もと辺りも落ちた葉など拾っていたら、何やらいろいろな球根が芽を出していて嬉しかったです。ラッパ水仙も今年はもう芽が出ています。

明日はちょっと寒が戻りそうですが、去年みたいな寒さはありませんね。

明日は主人の祖母の祥月命日なので、お墓に行ってこようと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34165416

1月8日の庭を参照しているブログ:

コメント

自分のブログにアクセスできない(サイトの問題のよう)ので、訪問してきました。
ファセリア・トロピカルサーフを地植えにされたんですね。(↑写真)
いただいた苗を鉢植えにして取り込んでいるのですが、徐々に枯れ、1本だけになっています。
大事大事にしてきたのに、これはショック。
水のやり過ぎなんだろうかというような、ダメになり方です。
花と野菜の土という培養土に植えたのがいけなかったのかなあ?
あれこれと考えては、残る1本に望みを繋いでいるのですが、
何とこちらでは何気なく地植え?!


703さん、こんばんは。
ほんとですね、御ブログにアクセスできないようです。
こういう時は困りますが、今日中に治ると良いですね。

ファセリアトロピカルサーフは今年はおかげさまで100株を超える苗が育ったので
地植えにしたりコンテナ植えにしたりいろいろとチャレンジしています。

寒さには弱いようですが、今年は去年ほど寒くないので大丈夫みたいです。
苗は軒下や木の下などあまり寒さがひどくない場所に置いてます。
去年の暮れに地植えにした株はかなり大きくなってますよ。
まだ苗がたくさんありますので、春が来る前にお会いできるようなら里子に出しますよ。
花と野菜の土は私は使ったことがないですが、我が家では今年は培養土に腐葉土、赤玉土、
燻炭などを混ぜて使用していますが、枯れることはないようです。

今日見たら、最後の1本もしおれ気味。そんな風になって根元がきえていきます。
やはり土の問題だと思います。正確に言えば、私の栽培技術です(笑)
ファセリア、まだあるとのこと。嬉しいです。
春までにそちら経由で池田に行くようにしようかな。
宿根のオンファロデスを株分けすることになっているので、
それを持参しますね。まだしていませんが。

703さん、こんばんは。

ブログのほう、見られるようになって良かったですね。
ファセリアトロピカルサーフのほうはファセリアブルーベルよりは栽培は簡単です。
栽培技術といえばいえるかもしれないけど、用土の選択は結構大事です。
オンファロデスはタキイに注文していたのに、タキイのほうで失敗したとかで
苗が出来なかったという連絡がありました。
プロですらそういうことがあるんですね。
株分けしていただければ幸いです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック