3日間の上京
15日から昨日まで、3日間の間、上京してきました。
メインの目的は孫のK君の生活発表会を見るためでしたが、今回は山登りの予定を入れなかったので、旧友たちと久々に会いました。3人の旧友たちと会えたので、そういう意味では実り多い上京でした。
↑往路はジェットスター利用で格安に行ってきました。
座席指定も何もしなかったのですが、座った席は前のほうの窓際の席で眺めが良かったです。富士山が航路からよく見えると聞いていたのですが、関東周辺は天候が悪くて生憎と見えませんでした。
東京に着いた日は仙台から私の状況に合わせて出てきてくれていた旧友と東京駅で落ち合い、〇十年前に一緒に住んでいた寮の友人と、今はない寮を探して中野の街をうろうろ。
結局、寮のあった場所を探し当てました。
↑その後,中野の裏道を入ったところで彼女と2時間半ほど飲んできました。
いや~、彼女も酒豪なのでお互いに4杯も飲んでしまいました。
↑あくる日は朝早く娘宅を出て、息子夫婦と五反田駅で待ち合わせ。
ビルのワンフロアに出来ている保育園で孫のお遊戯を楽しみました。
都心の保育園は園庭もなくて大変そうですが、若い先生たちが好感が持てました。
お遊戯を見た後は、お嫁さんのご両親と品川駅近くの高層ホテルの上の階でお昼を。
眼下に新しく出来る高輪ゲートウエイ駅が建設されているのが良く見えました。孫のK君は下を新幹線や山手線が行きかうので大喜び。
その後、立川に移動して大学時代の友人二人と4年ぶりぐらいで会ってきました。
立川が大都会になっていたのには驚きましたが・・・
夜はうち一人の友人とビールやワインを飲みながら、ゆくりと話ができました。
滞在最後の日…17日は娘一家と息子とK君が多摩レイルランドに行くというので、同行してきました。
学生時代、多摩動物園には一度来ているはずですが、あまり記憶にありません。
東京は快晴だったので、帰りの新幹線から富士山が見えると楽しみにしてたのですが、富士山だけ7雲がかかっていました。名古屋もピーカンだったのに、こういうこともあるんですね。
↑伊吹山だけは良く見えましたが、例年より雪が少ないですね。
三日間とも良く歩き、昨日は京王線の電車の中で新宿まで立ちっぱなしだったので、久しぶりに腰に来ています(^^;)
コメント