山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ウコン桜と御衣黄、ほころぶ | メイン | ウコンザクラ »

2019年4月 8日 (月)

4月8日の庭

昨夜は予報通り、深夜に雨が降っていました。

かなり激しい雨も降っていたようです。

それでも朝にはすっかり止んで、朝から青空が広がりました。

陽射しが出ると気温もぐんぐん上がり、外で草抜きやら作業をしていると暑くて、半そでで作業でした。

家の中は涼しいので、エプロンを半袖の上から着ます。

昨日、娘宅に送ったイチゴなども届いたようで、甘かったそうでほっとしました。植えの孫も無事に小学校の入学式が終わったようです。10日には下の孫の入園式です。

P4084160

↑畑でビオラの花ガラ摘みやら草抜きなどしていたら、ルリハコベとアカバナルリハコベがツーショットで咲いてました。こんな丈夫な花はこぼれ種でいくらでも咲くので、種まきはしたことないです。

どちらかと言うと畑ではアカバナルリハコベが庭のほうではルリハコベが多く咲いてます。

P4084133 中庭の通路沿いに並べていたクリスマスローズの花もそろそろ終盤なので、鉢を木陰に移動させ、代わりにファセリアブルーベルやらフェリシアやらのブルー花の鉢を並べました。

P4084134 ↑、昨日は育苗箱に硬質赤玉や桐生砂を入れて、その上に雪割草のポットを置きました。

種が今、いっぱいこぼれているので、こうすると種が育苗箱の用土の上にこぼれて、運が良ければ発芽するでしょう。

P4084140 シロヤマブキはあちこちで咲きだしています。

P4084141 ドウダンツツジの花は今年は少なめですね。

P4084145 ついこの前まで芽吹いてなかったヤマモミジの葉も芽吹き始めました。

P4084149 Tさんから頂いた黄色い花はヨルダンタンポポだと先日見えていた花友さんから教えられましたが、いくら検索してもヨルダンタンポポが出てきません。

P4084147 春咲きグラジオラスのトリステス…咲き進んでいます。

実家の庭ではうちよりも早くから、たくさん咲いているようです。

P4084165 畑の山野草コーナーではエビネも花芽を上げていました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34175351

4月8日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック