2019年4月 8日 (月)

4月8日の庭

昨夜は予報通り、深夜に雨が降っていました。

かなり激しい雨も降っていたようです。

それでも朝にはすっかり止んで、朝から青空が広がりました。

陽射しが出ると気温もぐんぐん上がり、外で草抜きやら作業をしていると暑くて、半そでで作業でした。

家の中は涼しいので、エプロンを半袖の上から着ます。

昨日、娘宅に送ったイチゴなども届いたようで、甘かったそうでほっとしました。植えの孫も無事に小学校の入学式が終わったようです。10日には下の孫の入園式です。

P4084160

↑畑でビオラの花ガラ摘みやら草抜きなどしていたら、ルリハコベとアカバナルリハコベがツーショットで咲いてました。こんな丈夫な花はこぼれ種でいくらでも咲くので、種まきはしたことないです。

どちらかと言うと畑ではアカバナルリハコベが庭のほうではルリハコベが多く咲いてます。

P4084133 中庭の通路沿いに並べていたクリスマスローズの花もそろそろ終盤なので、鉢を木陰に移動させ、代わりにファセリアブルーベルやらフェリシアやらのブルー花の鉢を並べました。

P4084134 ↑、昨日は育苗箱に硬質赤玉や桐生砂を入れて、その上に雪割草のポットを置きました。

種が今、いっぱいこぼれているので、こうすると種が育苗箱の用土の上にこぼれて、運が良ければ発芽するでしょう。

P4084140 シロヤマブキはあちこちで咲きだしています。

P4084141 ドウダンツツジの花は今年は少なめですね。

P4084145 ついこの前まで芽吹いてなかったヤマモミジの葉も芽吹き始めました。

P4084149 Tさんから頂いた黄色い花はヨルダンタンポポだと先日見えていた花友さんから教えられましたが、いくら検索してもヨルダンタンポポが出てきません。

P4084147 春咲きグラジオラスのトリステス…咲き進んでいます。

実家の庭ではうちよりも早くから、たくさん咲いているようです。

P4084165 畑の山野草コーナーではエビネも花芽を上げていました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34175351

4月8日の庭を参照しているブログ:

コメント