山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 白花のシレネ | メイン | 今日は休養日に »

2019年4月 9日 (火)

4月9日の庭

予報では今日も快晴とのことでしたが、昼前には日が翳り始めました。

でも、昨日は陽射しが強くて暑かったので、今日ぐらいのほうが過ごしやすくて私にとっては有難いです。

庭仕事は草抜き以外はここのところさぼっていたのですが、今日は宿根アマなどを地植えにしたり、ほんの少し植え替えをしたりでした。午後2時からは実家の畑へ。この前の夜の雨で、少し草抜きがしやすかったです。実家のバラにはもう蕾をつけてるものもあって、楽しみです。

P4094169f

↑うんと昔に、千葉の花友さんが下さったピンクのプリムラ…ダブルプリムローズヶ今年も可愛く咲いてくれました。

株分けしたら増えるし、10年以上も棲みついてくれて嬉しいです。

P4094171 昨日、通路沿いに持ってきたフェリシアの花が咲いてます。

この花、何のせいか花弁の先が丸まることがあって、気温のせい?水切れのせい?

P4094174 トキワイカリソウも咲き進んでいますが、大きな葉っぱのせいで、花があまり見えないのが残念。

P4094178 草だらけの鉢の中から出てきたハルオコシが可憐に咲いています。

やっぱりアネモネの仲間は好みだな~と思います。

P4094179 アロンソワピーチがようやく開花です。

P4094197 畑ではアロンソワオレンジが開花・・・

どちらも寒さに弱いので、寒い間は軒下管理でした。

P4094191 大輪ツバキのジュリオヌチオも終盤です。

今年は30輪以上も咲いて見事でした。

P4094192 花友さんに苗をいただいたオーブリエチアもほころんだようです。

P4094194 コハウチワカエデの花が早くも咲いています。

P4094205 一方でクリスマスローズの地植えの株はまだ結構花盛りなんですよね・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34175487

4月9日の庭を参照しているブログ:

コメント

フェリシアについて、花弁が丸まると書かれていることについて・・
うちにもいただいたのが2株ありますが、今日丸まっているのを見て、
あれっ、もう終わりなのか、綺麗に開いた時を見落としたのだろうか、
咲き出したばかりなのにと不思議に思いました。
そんな時にこの記事。これからどうなるのでしょう?
様子を見てまた報告しますね。

こんにちは、
フェリシア、私も今年はたくさん植えました。かわいいですよね。
去年の種をブルーだけ採っておきました。お気に入りの濃紺はダメでした。
花弁がきれいにまるまるっている時は、陽が差さない朝夕の時間帯や気温が低い時みたいで、雨降りの今日は一日中ちぢこまっていると思います。

ところでシロヤマブキの記事を見て、うちのはまだまだと思って見に行ったら、なんと開いていました。いつのまにという感じです。
そして、アロンソア・・オレンジの種が採れましたらぜひ譲っていただきたいです。朱赤の花が嫌味にならず咲くので雰囲気が出て好きなんですが、絶やしてしまいました。お願いしたいです。

お孫さんの入学・入園、早いものですね。おめでとうございます。
特に長女さんの時は大変だったと思いますが、感慨深いものがありますね。

703さん、こんばんは。
昨夜から、また雨がよく降りましたね。
水やりはしなくて良いけど、また冬並みの気温に逆戻りでどうなってるんだろうか?と。
フェリシア・・・noiさんが書かれているように、日が射して気温もある程度以上だと
綺麗に開いているようです。
今日は終日雨模様で気温も低めだったので、丸まってましたよ。
サイネリアの仲間もそうですが、気温が高い日が続くと今度はどんどん咲き進んで、早く
綿毛になりそうな気もします。
花の命は短くて・・・ですね。

noiさん、こんばんは。

フェリシアはうまく育てると、びっしりと花が咲き見事なのですが、今年は母の入院などで
途中のポット上げなどがうまくいかず、そんな風に育った株があまりありません。
私は混合の種を買ったので、濃紺もピンクもブルーも咲いてますが、濃紺は綺麗ですね。
種は毎年市販されているので、意識して採取したことがないですが、もちろん採取したら
たくさん採れそうですね。
アロンソワの花は今日も畑の隅の方で咲いているのを発見しました。
今年はあまりにも苗を植えすぎたり、木も増えてきたので、植え場所がなくて、いろいろなところに
植えています。アロンソワは種採取は割と簡単だったと思うので、採取しておきますね。

今日はこんな寒い日だとういうのに下の孫の入園式だったようで、先ほど娘からラインで画像が
送られてきました。上の孫も生後間もなく大手術だったので、ほんとに元気でいてくれさえすれば
何でもいい・・・欲が出そうなときは自分を戒めています。
娘も当分は大変だと思いますが、そのうち自分の時間を有効活用してくれると良いかなと思ってます。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック