山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« エゴ、開花 | メイン | ニワゼキショウの季節 »

2019年5月 7日 (火)

5月7日の庭

今日は朝夕は気温が低いみたいですね。

昼間も家の中でいると、ひんやりしていて、エプロンなしではおれませんでした。

主人は朝からゴルフに出かけたので、今日の仕事はクリスマスローズの花切りと冬物のウールやカシミアの洗濯を咲いていて現お仕事として課します。

天気が良いのでウールのものもよく乾いて助かりました。

クリスマスローズの花切りは大変でした。鉢植えのと違い、地植えの株はこれでもかというほど花をつけているし、株と株は密集していて(どれも大きな株になってるせい)花切りも一仕事です。

大きなごみ袋2杯分のクリスマスローズの花でした。おまけに今年は種をつけているものが多いです。そらない間に種もたくさんこぼれていたようです。

種と言えば、トウゴクサバノオとハルリンドウの種採取もして採り播きにしました。

そして、ヘリオフィラ、ファセリアなどの種も採取できるものは採取しました。

午後2時半からは銀行と買い物に。

銀行は連休明けとあってずいぶん待たされましたが、気がかりな用事が一つ済みました。

P5076168

↑だいぶ白くなってきたヤマボウシの花・・

P5076176 ↑2年前に花友さんにいただいた紫玉。

P5066167 池の向こう側で咲くツツジは今が見頃です。

もう1株、道路に面して咲く大株がありますが、それは道路から撮影しないと・・・

P5076177 アグロステンマの上の乗っかるように咲くファセリア。

アグロステンマと言えば、昨日は2時半ごろから実家の畑でしたが、実家の畑でもとても綺麗に咲いてます。

P5076179 今は白とピンクとブルーの花が多いのかな?

これはラシラスのピンク。

P5076183 アンジェラも濃いピンクで咲くので目立ちます。

P5076184 ビスカリアはブルーばかりと思ったけど、こんな色も植えてたのかな?

P5076185 キンセンカもやたら賑やかになりました。

チョウが来ています。

P5076187 ポピーも今日の初開花です。

P5076198 シスタスは一日花だけど、かわいい花です。

P5076201 ゲラのマクロリズム?ビオコボ?

P5076204 アナガリスがいつの間にかしょぼく咲いてました。

Photo アカバナユウゲショウに続き、シロバナユウゲショウも開花でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34178200

5月7日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック