山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« オオヤマレンゲ、最後の花 | メイン | 帰ってきました »

2019年5月16日 (木)

5月16日の庭

明日から3日間留守にするので、今日は鉢植えのものを陰に取り込んだりしていました。

夕方にはいつもより時間をかけて水やりでした。

明日も少し早起きして、心配なものは最後にもう一度水やりしようと思います。何しろ18日の雨マークがまた消えてしまいましたから(^^;)ここ数年、雨が降らない日が長く続くようになり、降ると言ったら馬鹿みたいに降ることが多くなりました。花や作物を育てるには気候が荒っぽくなり過ぎたようです。

増えすぎた花たちをこれからはもう少し身軽に動けるようになるために、減らしていくつもりです。

理想を言えば、すべて地植えに出来ればよいのですが、そうもいきませんが・・・

P5166517

アーチもどきでは西側にルイーズオディエ、東側にアンジェラが咲いています。

ピンクでも色合いの違うピンクです。

P5166516 この2年間、何の手入れもしていない西洋シャクヤクが1輪だけ咲きました。

どちらかと言えば和シャクが好きです。

P5166512 チョウジソウより半月あまり遅れて咲くヤナギバチョウジソウが咲き始めました。

チョウジソウより色が淡いです。

P5166528 今日、草抜きをしていて気づいたのですが、オルレヤの海に飲み込まれそうになってイエスタデイが咲いていました。この辺りオルレヤがすごいことになっていて、バラ3株がオルレヤに囲まれています。今シーズンは可愛そうですが諦めねば

P5166534 咲いたのか咲いてないのか、よくわからないコバノズイナですが、よく見ると咲き始めてますね。

P5166527 河津桜の木に絡みついて咲くラシラスのピンク。

P5166509 中庭の庭石の上のバラ2種

ほかの蕾も咲きだしました。

今日は午後から切符を買いに行くついでに、孫たちに持っていくお土産など買いに行ってました。

明日は3か月ぶりで孫のK君に会えるので楽しみ・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34179134

5月16日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック