2019年5月16日 (木)

5月16日の庭

明日から3日間留守にするので、今日は鉢植えのものを陰に取り込んだりしていました。

夕方にはいつもより時間をかけて水やりでした。

明日も少し早起きして、心配なものは最後にもう一度水やりしようと思います。何しろ18日の雨マークがまた消えてしまいましたから(^^;)ここ数年、雨が降らない日が長く続くようになり、降ると言ったら馬鹿みたいに降ることが多くなりました。花や作物を育てるには気候が荒っぽくなり過ぎたようです。

増えすぎた花たちをこれからはもう少し身軽に動けるようになるために、減らしていくつもりです。

理想を言えば、すべて地植えに出来ればよいのですが、そうもいきませんが・・・

P5166517

アーチもどきでは西側にルイーズオディエ、東側にアンジェラが咲いています。

ピンクでも色合いの違うピンクです。

P5166516 この2年間、何の手入れもしていない西洋シャクヤクが1輪だけ咲きました。

どちらかと言えば和シャクが好きです。

P5166512 チョウジソウより半月あまり遅れて咲くヤナギバチョウジソウが咲き始めました。

チョウジソウより色が淡いです。

P5166528 今日、草抜きをしていて気づいたのですが、オルレヤの海に飲み込まれそうになってイエスタデイが咲いていました。この辺りオルレヤがすごいことになっていて、バラ3株がオルレヤに囲まれています。今シーズンは可愛そうですが諦めねば

P5166534 咲いたのか咲いてないのか、よくわからないコバノズイナですが、よく見ると咲き始めてますね。

P5166527 河津桜の木に絡みついて咲くラシラスのピンク。

P5166509 中庭の庭石の上のバラ2種

ほかの蕾も咲きだしました。

今日は午後から切符を買いに行くついでに、孫たちに持っていくお土産など買いに行ってました。

明日は3か月ぶりで孫のK君に会えるので楽しみ・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34179134

5月16日の庭を参照しているブログ:

コメント