山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ポレモニウム、ブルーがまず開花 | メイン | 友人と瀬戸芸を見に沙弥島へ »

2019年5月23日 (木)

レデボウリアソシアリス

今年もレデボウリアの花の季節になりました。

名前が長いので、普段は「ヒョウモン」と言ったりしています。

葉に模様があるので、ヒョウモンと言う別名がついたようです。

P5236675

もう10年近くになると思うのですが、今は亡き山友達のTさんの知人の方に分けていただいたものです。その時にカキランだのその他いろいろといただいたのですが、私の腕があまりよくなくて、結局その時にいただいたもので今も残っているのはこのヒョウモンとツクシカラマツです。

どちらも丈夫ですが、こちらのヒョウモンは多肉みたいなものなので、さらに丈夫です。

P5236676 冬場はちょっとうらぶれた姿になりますが、春になると葉も綺麗になり花芽をいっぱいあげます。

去年の秋だったか・・・株分けをして植え替えたので、今年は特に調子が良いです。

最近は多肉ブームだそうで、こんなものが1芽1000円もの値段で売っているので、びっくりです。

良く増えるし丈夫ですから、ネット販売している人はお小遣い稼ぎ出来るんでしょうね。

ミセバヤでもそうですが、こういう多肉の仲間は放っておいても枯れたりしないので、ついつい放置したままにしがちですが、たまにちょっと手を入れると見違えるほど綺麗になります。

今日は朝から産直へ行ったあと、花友さんを迎えに行き、花友さんのバラの庭をざっと見た後、義妹のバラの庭へ。その後我が家に来ていただき我が家の花を見てもらいました。

昨日ぐらいから気温がぐんぐん上がるので、少しうろうろすると結構草臥れてしまい、午後3時ごろに少し昼寝をしてしまいました。我が家は夏は涼しい家なので、窓を開けて風を通して寝ていると寒いぐらいでした。

明日は横浜から帰省している友人と会う約束です。

今週は、大学時代の山仲間たちとの集まりに始まり、孫と遊んだり、友人と会ったりで、なんだかお付き合いの週でしたね。

最近はネットにも飽きてきたので、そのうちブログもやめて読書と友人たちとの会話を楽しむ生活も良いかななどと思っています。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34179847

レデボウリアソシアリスを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック