山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

2021年12月 9日 (木)

リトープス、2番花が咲いてた

今日は一日中、快晴で、ぽかぽか陽気でしたね。

一年中、これぐらいの陽気だと良いのにと思うほど・・・

リトープスは原種シクラメンたちと同じ場所においてあるのですが、2番目に上がった花芽が朝夕はぱっと見ると閉じています。もう寒くて咲けないかと思っていたら、今日は昼間に見たところ咲いてました。やはり日が当たらないと咲かない花なんですね。

Pc090457

真っ白で綺麗な花ですね。

多肉なのにこんなに綺麗な花を咲かせるなんて、ちょっと嬉しい誤算です。

2021年11月14日 (日)

リトープスに花が咲く

夏に買い求めたばかりのリトープス。

夏の間は水やりはせずに、秋から水やり開始だそうです。

で、10月からは水やりを始めました。すると、」ちょっと前からなんだか花芽が上がってきたのです。

どうやら白い花が咲きそう…と思っていたら、今日、咲きました。

Pb149396

続きを読む »

2021年10月31日 (日)

ミセバヤがもう見ごろに

昨夜は良いお湿りがあったようで、朝起きて見ると土が湿っていました。

これで水やりは軒下のものだけでよくなったので、作業が少なくて済み有難かったです。

雨がほとんどやんだ10時半ごろ、カメラを持って出てみました。

Pa318363

続きを読む »

2021年10月28日 (木)

ミセバヤがほころぶ

昨日、山仲間の方のお宅ではミセバヤが咲いているという画像をラインで送ってもらったのですが・・・・

我が家はまだだと思っていたら、今日、見てみたらなんと一部が咲き始めてました。

Pa287843

ミセバヤのピンクの花に赤いしべが可愛いです。

株分けするとすぐに5株ぐらいになるので、いろいろな方に差し上げたようです。

この前も山仲間の方に1鉢もらっていただきました。

これは多肉と同じみたいなもので、枯れたりもせず簡単ですから、欲しい方には差し上げています。

我が家では今年は木に吊るした株が一番乗りで咲きました。

2021年9月 4日 (土)

月下美人3姉妹で咲く

今日は朝から来客があったので、今いる洋部屋を掃除したりして、朝からちょっとばたばたでした。

パソコンを置いてある大きな机の下もいろいろと配線がこんがらかっているのですが、それに掃除機をかけたり・・・・すると、お客様がみえる前にネットが急につながらなくなりました。

お客様が帰った後、仕方なく、プロバイダーのサポートに電話を掛けました。すると、スタッフが「電源が抜けてませんか?」と。何度も確認したはずだけど?と思い、もう一度、ルーターから辿ってみていくと、なんとプラグみたいなのが抜けてました。これですね。差し込むと、無事に繋がりました、やれやれ。昔と比べると、設定でもなんでもずいぶん簡単になってますが、それでも、時折こんな失敗があります。

午後からは実家の畑に久しぶりで行き、草抜きをして、大根を播くための場所を耕し、石灰を入れてきました。

帰宅して、月下美人の鉢を見てみたら、今夜にも開きそうです。

いったん、8時前に見に行ったときは開いてませんでしたが、その次に行ったら、咲き始めていました。

P9043714

続きを読む »

2021年6月12日 (土)

レデボウリア・ソシアリス

ほんとは多肉という分類は当てはまらないと思うけど、育て方は多肉植物に準じるようです。

これは花は小さくて目立たず、本来は綺麗な葉を鑑賞するものなんでしょうね。

でも、花も好きです。

P6124432

続きを読む »

2020年12月13日 (日)

ミセバヤの紅葉

木に吊り下げてあるミセバヤがいつの間にか綺麗に紅葉してました。

Pc132354

真っ赤です。今までこれほど綺麗に紅葉したことはなかったような気がします。

Pc132355

こちらはそれほどでもないけど、それでも染まっていることには違いないですね。

2020年12月 3日 (木)

ブロウメアナなど多肉

今日はちょっと冬らしくなりました。

それでもトレーナーの上からフリースのエプロンだけで過ごしましたが・・・

午前中にお歳暮を贈ってきたので一仕事片付いてやれやれです。

午後からは実家のコスモス抜きでした。

多肉の棚を見ていたら、名前のわからない多肉に花が咲いてました。

Pc032202

続きを読む »

2020年11月27日 (金)

多肉に花

多肉植物は今は人気ですが、我が家には10種類ほどはありますが、それほど大好きという訳ではありません。でも、人にいただいたり、たまに自分で買ったりすると、これは枯れないですから、いつまででも残るんですね。

Pb271792

続きを読む »

2020年11月 4日 (水)

ミセバヤ、360℃方向に咲く

昨日の夕方からは冷たい風が吹きました。

朝、庭に出ると渋柿の葉が通路にかなり落ちていました。

木枯らしかな~?と思っていたら、夕方のローカル番組で、昨夜吹いたのは木枯らしと言えるとのこと。

何でも木枯らしが吹いたという発表は東京や大阪など大都会でしか発表されないそうです。木枯らしはあまり生活に影響を与えるものではないからだそうです。これに比べて春一番は被害をもたらしたりするので、田舎ででも発表されるとか…知りませんでした。

それはともかく、近いうちに落葉樹の葉は散りそうです。隣家との境に勝手に生えてきたアカメガシワの木があり、ちょっと前に一部は切ってましたが、葉が落ちると隣家から苦情が出そうなので、芝生庭に置いてある高枝切りばさみを取ってきて葉のついた枝はほとんど切り落としました。

アカメガシワの葉は薄い葉ですが大きくて何重にも重なると格好の日除けになります。

ついでにウバメガシの伸びた枝なども高枝切りばさみで切り落とし、落ちた枝葉を半分ほどごみ袋に詰めました。作業はこれだけでも2時間近くかかりました。

ごみ袋を取りに家の中に入るとき、木に吊るした伊勢早が見ごろになているのを眺めながら通過します・

Pb040877

続きを読む »

アクセスランキング

最近のトラックバック