2019年7月 5日 (金)

7月5日の庭・・・・ニカンドラの花

昨夜は仙台の友人から電話があって、深夜にまたしても長電話してしまいました。

私は夜更かししても別に差支えはないのですが、科の常はご主人がまだ現役で働かれているのでほどほどにしないと・・・・

その友人に頼まれたモモを今朝も朝一で産直に送りに行ってきました。

ついでに学生時代の山仲間にも少し・・・

今日はほんとは先日買ってきたジニアなどを植え込むつもりでしたが、面倒くさくなってしまい明日に先延ばし・・・

ジニアと一緒に買ってきたニカンドラの花です。

P7057962

↑ニカンドラの花は以前は良く育てたものでしたが、最近は育てることもなくなって・・・

こういう花が市販されているのも珍しいなとは思うのですが・・

P7057963 青い花が好きで、種からたくさん育てた年もありました。

夏の花ですが、12月ごろまで咲くこともあって、初冬に咲く姿は絶品です

P7057959 ホクシアも一時の暑さで7花芽がたくさんだめになりましたが、その後出てきた花芽が咲き始めました。

P7057961 ゲラニウムビオコボだったかな?

少し戻り咲きしています。

そういえば、プラテンセのもう1株のほうも花を咲かせました。

P7057964 中庭から勝手に生えてきたマンリョウがもう花が咲いてます。

こんなところで、繁られると困るのですが・・・

そういえば、春にプリムラ31を植えてあった寄せ植え鉢を覗き込んだら、鉢の表面にびっしりと発芽していました。やっぱりわざわざ種まきすることなかったかな??

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34184047

7月5日の庭・・・・ニカンドラの花を参照しているブログ:

コメント