山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« オキナワスズメウリの果実と文旦の果実 | メイン | リュエリアの花 »

2019年8月19日 (月)

花芽、いろいろ

今朝は珍しく、パンとコーヒー、プリン、ブドウと言う朝食でした。

食後に庭に出てみると、小雨が早くも降っています。濡れるというほどでもないので、庭の掃き掃除を少々。明日は千葉から義妹夫婦がお見舞いに来てくれるので、せめて駐車場から家に入るまでの庭の通路沿いでも綺麗にしておきたい・・・

次はハサミをもって畑へ・・・通路にはみ出した葉やなどを切っていきました。カシワバアジサイがまたまたすごいことになっているので、通路が通れるように邪魔な枝はカットします。今朝の作業はこれで打ち止めに・・・

Kimg2303

↑なんだかおわかりですか?

ノボタングランディフォーリアに花芽が上がり始めました。

開花は9月~10月だったかな。長い間咲き続けます。

今年は、一昨年に挿し芽した株と、去年の開花株をそのまま植え替えただけの親株の2株が咲きそうです。

花が終わると、枝が伸びてずっと格好が悪くなるので挿し芽で更新した株のほうがずっと綺麗です。

春に挿し芽したのも5株ほど活着しているので、来年は増えすぎているかも。去年も数人の方に差し上げましたが・・・

検索すると1株が3000円ほどもしていてびっくり…挿し芽でいくらでも増えるのにね・・・

Kimg2311 そして、シュウメイギクの花芽も発見・・

陽射しが強いと葉焼けしてダメな年もあるし、あまり日陰になりすぎると花芽が上がらなかったり・・・

今年のシェードはホップ、ヘブンリーブルー、オキナワスズメウリがメインのつもりだったけど、6月ごろからヤブツルアズキのこぼれ種発芽ヶその辺り中から生えてきて、今ではこれがメインになりかけてます(^^;)

Kimg2304 嬉しいのはシクラメンヘデリフォリウムの花芽。

ヘデリフォリウムは8月1日に一時帰宅していたときに綺麗に咲いていて驚きましたが、そのときは撮影しそびれ・・・いざ撮ってやろうと思ったら、もう花が終わってましたが、2番花、3番花が控えていたようです。我が家ではコウムは良く育ちますが、ヘデリフォリウムはそうでもなかったのでこうして維持した株が花を咲かせると超嬉しいかも・・・

Kimg2305 ↑花芽ではありませんが、ルリマツリが少し賑やかになってきたので・・・

もう20年ほど前から維持している株です。

Kimg2307 こちらは白花のルリマツリ

これも20年近いです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34188405

花芽、いろいろを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック