2019年8月21日 (水)

思いがけずタヌキマメの花

昨日はブログをっぷした後、苦手な帳面仕事。

間の悪いことに私の闘病中に決算なのです。でも、数年前にいろいろなものを整理したおかげで事務仕事は約3分の一ぐらいに激減したので楽になりました。一年前の記憶を振り絞り、通帳や領主書とにらめっこしては、これは?と考え込むことしばし。何とか4分の1ほどができました。

夕方、少しだけ水やりしていたら、おや?

ボイラー室の手前のくさむらでタヌキマメが咲いているのを見つけました。

Kimg2325jpg

タヌキマメは実家に行く途中の寄り道で見つけたのがもう10年近く前のこと?

調べてみたら2011年に見つけていました。

山登りをするわけではないので、実家に行く折に立ち寄ってみようと思いながら、肝心の実家行きが退院後はまだ果たせていません。車に長時間乗っているのも結構疲れるのもありますが・・

その場所でタヌキマメの果実を採取してきて庭で育てたのも、もう7年ほど前のことです。

その後、たまに種を採取して育てたりもしましたが、種を播くよりもこぼれ種のほうが結構出てきます。

でも、去年は咲いてなかったような気もするのですが・・・

ともあれ、以前育てていたタヌキマメの末裔がこの場所で育っていたことは間違いないですね。

午後にならないと咲かない花なので夕方の水やり中に発見できて何よりでした。

Kimg2326 綺麗なブルーでそれでいてユーモラスなタヌキマメの花・・・

こうして野草散策にもなかなか出かけられない今、自宅で咲いていてくれたのは嬉しいご褒美でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34188559

思いがけずタヌキマメの花を参照しているブログ:

コメント