山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 庭仕事を少しだけ | メイン | シロ、そして食事のことなど »

2019年8月17日 (土)

ヒマワリとツユクサ

昨日の夜は初めて虫の音を聞きました。

娘が東京に帰ったので、今は娘の部屋で寝起きしてますが、昨夜は扇風機の風が寒いので扇風機もつけずに寝たほどでした。

セミもクマゼミの声はあまり聞かなくなり、代わりにツクツクボウシの鳴き声が聞こえてきます。

今朝は朝から日差しが戻っていますが、風があってそれほど暑くないです。

涼しいうちにと朝食後に庭に出て、少しだけ掃き掃除しました。涼しいけど、作業しているとさすがに汗が出ます。ついでに、入院前に買い求めてきてあったサフィニアを鉢に植え付けました。これまた入院前に種まきしたマリーゴールドも10センチほどになってるので、雨の後にでも植え付けるつもりです。

Kimg2283

↑今季初めての花を見せてくれたシロタエヒマワリです。

種まきもせず、こぼれ種のみで維持しているので、開花が遅いです。

Kimg2279 今朝は畑に出る時間が早かったので、ツユクサがまだ綺麗に咲いていました。

スマホのカメラの設定をマクロにしたつもりですが、やはりスマホではうまく撮れません。

奥ではスズムシバナも咲いていて、その隣ではキンミズヒキヶ咲き、花だけ見るとすっかり晩夏から諸種にかけての花模様ですね。

Kimg2282 こちらはマルバツユクサ。

ツユクサよりも少し小さめで色が淡いです。

何より違うのは葉が幅広です。

昨夜は息子から電話があり、17日(つまり今夜)はお嫁さんの実家に行くためシャインマスカットの受け取りができないので、配達日時を変更しておいてと言います。これが大変でした。まず、クロネコヤマトのアプリをDLし、黒猫のメンバーに登録、その後、配達日時を変更するのですが、メンバー登録に時間がかかりました。夜の11時半ごろに、何とか変更を済ませましたが、入院以来、こんな遅い就寝は初めてのこと。

それだけ、体調が戻ってるということなんでしょうか。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34188290

ヒマワリとツユクサを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック