2019年9月19日 (木)

9月19日の庭・・・ヒガンバナが芽出し

昨夜はずいぶん涼しかったです。

気温も20℃を下回ったようで、朝晩はほんとに秋そのものです。

今朝も食前の漢方薬を飲んだ後、庭や畑に出ていたのですが、鉢に生えた草を抜いたりカンランに着いたカイガラムシを掃除したり、水やりしたりで、家に入ったらもう9時でした。外に出るのは長袖2枚を重ねてましたが、それでも涼しい・・・

そして、畑の草むらの中からヒガンバナの芽が上がってるのを発見・・・花は季節をよく知ってますね。

P9190450

いつもヒガンバナが出てくるのは、別の場所なのですが、そちらはあまり水やりしてないから出てないのかな?と思いよく見ると、小さいのが芽出ししてました。

P9190436 ノボタングランディフォーリアの花の芯が今朝は真っ赤になって艶やかです。

P9190438 主人が切り戻したトレニアは枝垂れて地べたに近いところで咲いています。

P9190437 アプリコット色のバラも、暑さで色がちょっと褪せてます。

P9190443 今朝はヘブンリーブルーが3輪咲きました。

やはり昨日水やりしたのが効いたようです。朝顔類は水が好きですから・・・

P9190448 アメジストセージをバックにルコウソウの赤

P9190447 畑に沿って路地がありますが、朝の気温が低いのでオシロイバナが朝も綺麗に咲いてます。

もとはといえば、うちの畑からいったに違いありません。

通行の邪魔にならないよう、時々枝をカットします。

P9190441 ヒマワリに絡んだミニスカイブルーの末裔・・・

だんだん花が多くなってきましたが、家主のヒマワリが枯れるといけないので、またツルをカットしないといけないかな

P9190451 畑で良い感じにユーパトリウムチョコレートが繁っていたのですが、通行の邪魔になるからと主人に切られてしまいました。

↑下のほうの枝だけ残って細々と咲いてます。

今日は息子が午前中に帰省してくるので迎えに行きかたがたお墓参りですかね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34190897

9月19日の庭・・・ヒガンバナが芽出しを参照しているブログ:

コメント