2019年9月26日 (木)

9月26日の庭…青空とヘブンリーブルー

昨日に続いて、絶好の秋晴れとなっています。

昼間の気温は結構高いし、陽射しが強いので、昨日、初めて日向に出したプリムラ31の苗が、ちょっとぐったりしてました。今朝は早めには陰に取り込んでいます。

ヘブンリーブルーが今朝は4輪咲いてくれました。

10時過ぎにもう一度撮影に行くと、青空と一緒のショットを今季初めて撮影できました。

P9260718

青空バックの姿…これが見たかったんですよね。

ブルースカイとヘブンリーブルーのブルーを見比べる楽しみ・・

P9260719 今年は葉があまり繁らなかったので、花数もいつもより少なめです。

アーチもどきにはセンニンソウやらバラやらいろいろなものが絡んでいるし、第一、上にはジャカランダが葉を茂らせているので、日当たりも以前よりは悪いのだから仕方ないです。

P9260707 横から眺めるとこんな感じ。

P9260705 ジャカランダの下では、リリアンベイリスがいきなりという感じで咲いていました。

P9260717 今朝の紅白ヒガンバナ・・

いつもよりズームしての撮影です。

ヒガンバナといえば、昨日の散策に行く途中、あちこちでヒガンバナを見かけました。

P9260693 種まきから1週間たち、ビオラの芽もすべて出そろいました。

P9260712 秋咲きスノーフレーク・・・・また別のポットから咲いています。

P9260720 黄色いゼフィランサスもこの前の花から半月も経って、二番花の開花でした。

P9260722 シモバシラも長い間咲いてますが、あの後も次々と花芽が上がってきて、まだしばらく咲きそうです。

P9260691 モンゴルノギクも葉が傷んでますが、ぼつぼつと開花してきています。

P9260690 オルトシフォンが見ごろを迎えています。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34191474

9月26日の庭…青空とヘブンリーブルーを参照しているブログ:

コメント