9月27日の庭・・・・カラスノゴマの道 畑では今週に入ってからカラスノゴマが次々と開花しています。 ↑通路の両側でカラスノゴマが咲いていて、まるでカラスノゴマの道です。 ↑別の場所でも群生しています。 敷地内でも今年は良く咲いていて、カラスノゴマにとまったヤマトシジミ。 手前はヒオウギの果実です。 アメジストセージもいちばんいい時を迎えました。 数年前に植えた桜の木に花が咲いていました。 ヤマザクラの一種と思って植えているのですが、毎年、秋にもぼつぼつと咲きます。 今朝もやはり紅白のヒガンバナを・・・ この後ろのほうに、赤花の花芽も次々と出ています。 畑の隅ではまたまたタマスダレも咲き始めました。 この前の雨の影響ですね。 やっとこさで咲いたルリマツリモドキの青花。 今、外ではモズの鳴き声がしています。 秋の風物詩ですね。 トラックバック このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34191557 9月27日の庭・・・・カラスノゴマの道を参照しているブログ: コメント
コメント