山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 9月10日の庭 | メイン | 9月12日の庭…秋の空気 »

2019年9月11日 (水)

オキナワスズメウリ、早くも色づく

今日も朝から暑いです。

週の後半からは少し涼しくなりそうなので、期待です。

ここのところ、水やりが朝になっていて、8時半ごろ水やりをしたのですが、カメラを持つのを忘れてしまいました。久々でムラサキツユクサが咲ていたので撮影してやろうと10時過ぎに外に出たら、もう萎れていました。花の命は短いですね。

代わりにオキナワスズメウリが早くも赤くなっているのを見つけました。

P9110323 ↑小さい果実が、もうほぼ真っ赤になっていました。

苗を買ってきてから植え付け迄にもたもたしたので、今年は色づかないかと心配してましたが・・・

P9110324 これはうっすらと色づいています。

オキナワスズメウリを植えるようになってもう5年以上になると思いますが、どこかから、こぼれ種が発芽してきます。ただ自然に発芽したのは、時期が遅くて、なかなか7花を咲かせて果実が色づくところまでいかないようです。

P9110326 これもちょっと久しぶりで咲いたハイビスカス。

P9110328 グリーンカーテンにしているホップの葉にミスジチョウがとまっています。

このチョウは結構よくやってきます。

P9110329 なんだかオレンジ色の小さい花が咲いてると思ったら・・・

6月だかに植えていたサンダーソニアかな?

なかなか芽を出さないから、もう球根が腐ったのかもと思っていたら、今頃になって開花しました。

グロリオーサと勘違いしていたかも・・・

育て方を調べたら、3月とか4月ごろに植え付けるようです。ちょっと遅すぎたみたい・・・

とりあえず咲いてくれて良かったです。

今朝は東京在住の大学時代の友人から電話がありました。

学生時代はそれほど仲良くしていたという気はしなかったのですが、卒業してからなんだかんだと行き来があります。彼女と末娘の方が四国に来た際に、小豆島を案内したり、娘さんたちの話もお互いに良くします。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34190272

オキナワスズメウリ、早くも色づくを参照しているブログ:

コメント

こんにちは。オキナワスズメウリは可愛いですね。おもちゃのような姿です。発芽率が高いのですね。

多摩NTの住人様、こんにちは。

野山に自生しているスズメウリの果実は白くて小さくて目立ちませんが
このオキナワスズメウリはクリスマスカラーなので、とても可愛いです。

発芽率は良いみたいですが、発芽適温が高いようで、こぼれ種を期待していても
なかなか出てきません。諦めて園芸店で苗を買ってくると、その辺りから出てくる
という繰り返しです。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック