山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« オキナワスズメウリ、早くも色づく | メイン | 9月13日の庭…アゲハチョウが二匹 »

2019年9月12日 (木)

9月12日の庭…秋の空気

数日前から天気図を眺めていました。

天気図を見ると12日には大陸からの高気圧が張り出してくるので、涼しくなりそうだなとは思っていましたが、昨日の夜半から空気が入れ替わったようです。

3日間ほども珍しく29℃設定でエアコンを入れてましたが、夜半には切って窓を全開しました。

朝もリビングに来てみたら、寒いぐらいで芝生庭へと通じる掃き出し窓は閉めてました。

今日は9時に税理士さんがみえたあとは、産直に行き、内祝いを送るかたがたシャインマスカットなどを送りました。主人の友人が産直の近くにお住まいなので、帰りにお見舞いのお返しをお渡しするために立ち寄ります。時間がちょっと早かったので、パン屋さんにもよって朝ごはん代わりにパンを食べました。

今回は口の中の粘膜がやられていて、固いものなどは痛くて食べられないのでスープやヨーグルトなど流動食や麺類などをご飯代わりにしています。

P9120330

↑昨日撮りそこなったムラサキツユクサです。

今の季節は草丈低く咲いてますね。

P9120333 この前まで真っ白に咲いていたセンニンソウはもう花が終わりましたが、ボタンヅルはまだ咲いてますね。

P9120335 アンソニーパーカーの葉にとまったセセリチョウ。

P9120338 お彼岸近くなったら、シオンの花が賑やかに咲きあがりました。

これはお彼岸のお墓参りにお供えする花ですね。

P9120343 ここ数日、ヘブンリーブルーの花がお休みしていて淋しいのですが、慰めるように咲いてくれているルコウソウ。

P9120339

リュエリアも固まって咲いたら見ごたえがあります。

週末に関東地方を襲った台風15号は停電などで千葉に大きな被害をもたらしているようです。

私も千葉には知り合いがたくさんいるので心配していました。

房総半島の海岸部に住まわれている先輩のOさんもそうなのですが、先ほど「たった今、電気が通じました」とラインで連絡がありました。習志野に住む義妹宅は停電を免れたそうですが・・・大学時代の同期の山仲間のH君は千葉市内出し、ご実家が確か君津だったはず。心配です。

四国の田舎の人間は台風慣れしているし、こんな大規模な停電も起こらないと思いますが、異常気象の時代に突入した今、どこで住んでいても最低の備えは必要ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34190372

9月12日の庭…秋の空気を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック