2019年9月18日 (水)

カラスノゴマも咲く

水やりをしていると、繁みの中でカラスノゴマも咲いていました。

P9180428

カラスノゴマは今では畑と言わず、敷地内と言わず、たくさんの株が勝手に生えてきます。

畑のほうがカブスが多いので、いちばん花はまず畑で咲くだろうと思っていたので意外です。

P9180427 近くでは羽根を休めているヤマトシジミ。

P9180421 ギンミズヒキの株・・・・今年もようやく見つかりました。

P9180425 アプリコット色のバラは今朝は早くも3輪が咲いています。

P9180433 畑ではミニスカイブルーに絡みつかれているシロタエヒマワリ・・・

先日、朝顔のツルをかなり取り除いたのですが、それでもこれだけ咲いてます。

シロタエヒマワリも、十分切り花になるほど咲きあがってきています。

今朝は曜日を勘違いして、主人に産直迄乗せて行ってもらいましたが、なんと今日は水曜日で定休日。

その後隣の市迄足を伸ばして、まずは老舗のお醤油さんで買い物。

内祝いにするものなどをお買い上げでした。

その後、HCに立ち寄り、種まき用の用土を。

そろそろビオラの種の播き時です。

明日は息子が帰省する予定なので、育苗箱に用土を入れたりするのを手伝ってもらおうかと目論んでいます。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34190837

カラスノゴマも咲くを参照しているブログ:

コメント