2019年10月 1日 (火)

10月1日の庭

昨日はめちゃくちゃ暑くて、そのうえ、ちょっとバタバタしたせいで疲れました。

今朝も暑いには暑いですが、北側の窓から涼しい風が入ってきて、昨日よりはましです。

何といっても今日から10月なんですね。

昨日は銀行に行ってる間に、花友さんの一人が我が家に寄ってくれたらしいです。そうと知ってたら、時間をずらしたんですけど。お見舞いの品を置いてくれてあったので、今朝電話してお礼を言ったついでにあれこれと種まきや花の話が1時間ほど弾んでしまいました。

Pa010817

↑今朝も路地に出てアメジストセージの美しさに見ほれていました。

Pa010806 中庭のユーパトリウムチョコレートも咲き始めました。

キク科の季節ですね。

Pa010820 ユーパトリウムの仲間でもあるフジバカマも消えたかと心配しましたが、何とか生きていたようです。

Pa010812_2 カラスノゴマは今が真っ盛り・・・

Pa010821 シオンはさすがにちょっとくたびれてきました。

Pa010824 ヒガンバナも手前の群落は終盤で奥の群落が今は見頃です。

Pa010809 ルリマツリは花が多い時期と少なくなる時期を繰り前します。

Pa010822 ツバキはもう来春の花芽を上げてます。

Pa010825 ちょっとわかり難いですが、何とか上がってきたクサヤツデの花芽です。

今年もあの粋な花が見られそうです。

Pa010828 春から放置したままの鉢にガーデンシクラメンの葉が出てきました。

何やらグラスも調子よく繁っています。

この下には植えっぱなしのままの球根が眠っているはず。

Pa010811 アグロステンマの発芽した芽には本葉も見えてきました。

Pa010829 ストレプトカーパス・・・・2輪目が早くも咲きました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34191893

10月1日の庭を参照しているブログ:

コメント