2019年10月13日 (日)

10月13日の庭…今朝の発芽

昨日はさすがに台風が来るというので、午後からは大人しくしていました。

というか、昼過ぎに書店で「村上海賊の娘」の4巻を買ってきたので、読んでいたのですが、これも夕方には読了。もう一冊買ってきた文庫本も読み始めています。

今朝の発芽を確認すると、タマクルマバソウが発芽してきました。第3弾で播いたファセリアトロピカルサーフが早くも発芽していてびっくり。種まきからわずか3日か4日しか経っていません。なのに、ヘリオフィラは今朝も出てなくてがっかり。仕方ないので、ヘリオフィラも今朝,播きなおしました。

Pa131081

アプリコット色のバラが蕾を上げてきました。

気温が下がりそうなので、良い色で咲いてくれるのではと期待してます。

Pa131079 渋柿もほんの少し色づいてきました。

今年はメジロが来てくれるでしょうか?

Pa131080 春から放置したままの鉢ではワスレナグサが咲いています。

ワスレナグサのこぼれ種発芽はあちこちで見かけます。

Pa131083 マルバの葉が一枚紅葉してました。

これからの紅葉が楽しみですね。

春に発芽してきたマルバの木の苗ももう15センチほどに育ちました。

Pa131089 畑のコミカンソウ・・・

今年は気温高めだからか、色づきが悪いですね。

Pa131091 ダルマギクにも花芽が上がってきました。

植えっぱなしで数年経つのですが、そろそろ植え替えか何かしてやらないと・・・・

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34192972

10月13日の庭…今朝の発芽を参照しているブログ:

コメント