山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« キンモクセイ、間違いなく花芽が | メイン | 手作り派の友人からの頂き物 »

2019年10月16日 (水)

10月16日の庭・・セキヤノアキチョウジも開花

今朝は冷え込みました。

前もって暖かくして寝たので、正解でした。朝もなかなか布団から出られず、ぐずぐずと惰眠をむさぼりました。昼間は快晴なので、冬物と夏物を縁側で少し干してから入れ替えています。フリースのエプロンとかパジャマもそろそろ必要です。

Pa161142

猫のシロも最近はベッドの上で寝ていることが多かったのですが、今日は気持ちよく晴れたので、庭に出てきています。老猫ですから、ずいぶんと大人しくなりました。

Pa161132 畑の木陰ではセキヤノアキチョウジヶやっと咲き始めました。

一昨日訪問した花友さん宅では白のセキヤノアキチョウジが咲いていたので、春先に株分けしてもらえるよう頼みました。

Pa161131 昨日は末っ子を隣の市の駅まで送って行ったついでに隣の市のHCで培養土を買ってきました。

この時期、植え替えや植え広げをしているので、培養土がどんどんなくなります。

ビオラの苗などもたくさん売り出されていたので、自分が育てたビオラが咲くまでのつなぎに買ってきました。1株でも花がたくさん咲くビオラです。

Pa161126 今朝のノボタングランディフォーリア。

まだまだ蕾があります。

Pa161127 中庭のヘブンリーブルー。

Pa161129 空の青と競っています。

これが見たかった・・・

Pa161133 珍しく翅を広げたままとまっているヤマトシジミ。

Pa161139 畑のカラスノゴマも花がほぼ終わったので、順次抜いてます。

↑これはまだ花が咲いている株で、開花中の株はもうほとんどありません。

Pa161140 畑の桐の木の株もとではミズヒキとユーパトリウムチョコレートの赤と白の競演。

小さいのはヒメタデです。

Pa161141

ロウバイにももう花芽が上がっていました。考えたら12月末には咲くのだから、当然?

今朝はもう発芽しないかと諦めていたヘリオフィラの種まきポットから発芽を1芽だけ確認。

なんだって一芽なのかな??

今日は3時ごろに、うちの子供たちの保育所時代にママ友だった友人が顔を見に来てくれる予定です。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34193231

10月16日の庭・・セキヤノアキチョウジも開花を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック