2019年10月21日 (月)

10月21日の庭

昨日は義妹のところに行って、孫の七五三用の筥迫やら草履やらを借りてきました。

11月頭の3連休に娘一家が帰ってきて、こちらで七五三をするというのです。

上の孫が7歳、下の孫が3歳でちょうど一緒に出来ます。

汚しても良いように、着物は私の子供の時の着物を着せますが、さすがに筥迫や草履が1人分しかなかったのでした。うちは娘は一人だけでしたから・・・・生憎とその時は私は入院中の予定なので、神社の帰りに病室に寄ってもらって孫たちの晴れ姿を見ようと思います。着物のあげと着付けは88歳の母がしてくれるそう・・・いくつになっても母親って有難いですね。

Pa211215

↑今朝はダルマギクが開花しました。

山口県の角島まで見に行ったのは娘が結婚する前なので、もう10年近い前の話になります。

Pa211212 畑でもノコンギクが見ごろになってきています。

秋はキク科の季節ですね。

もう里山でもシマカンギクやリュウノウギクが咲いてるでしょうか。

Pa211217 こちらはキクはキクでもキンポウゲ科のシュウメイギク。

こちらも見頃になってきました。

Pa211211 畑ではホトトギスが満開です。

Pa211209 別の株でもキバナノホトトギスが咲きました。

Pa211213 マルバノキも気の早いのが数枚紅葉しています。

Pa211210 もとの事務所前に並べた育苗箱。

第一弾で種まきしたものはほぼ植え広げが完了しました。

あ、そうそう、ファセリアブルーベルのほうもその後ぼつぼつと発芽してきました。

何とか来年に繋げそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34193703

10月21日の庭を参照しているブログ:

コメント