2019年10月25日 (金)

10月25日の庭

昨日はよく降りました。

昼間にあんなに降ったのは久しぶりでは?と思います。

雨は午前中には止み、今は陽射しが復活しています。

昨日はお昼から主人と出かけて、花を買ったり、入院に備えて文庫本を買い込んだりでした。

Pa251271

↑今朝のコミカンソウ。

やっと果実が紅くなってきました。

水滴がついた姿もなかなか・・・

Pa251273 カラスノゴマの紅葉です。

よく見ると果実も紅葉していて可愛い・・・バックの赤もカラスノゴマの葉っぱの紅葉

Pa251274 畑のヘブンリーブルーは上にジャカランダの木があるからか、綺麗に咲いてますが、花数はもうそれほど多くないです。

Pa251278 隣家との境のブロック塀の上にキジバトがやってきました。

珍しく、つがいではありませんでした。

Pa251279 この前、、鉢を眺めていたら何やらピンクが・・・

バイカカラマツがまた咲きそうです。

去年も秋に狂い咲きしてましたっけ。

Pa251280 コウムの種を播いた浅鉢。

このぐらいの間隔が取れていれば、植え替えは来年でも良さそうです。

Pa251281 タキイから取り寄せたアネモネフルゲンスの芽が出てきました。

Pa251282 ハワイアンレイフラワー、二度目の開花です。

Pa251264 今年は珍しくカンランに花芽が上がっています。

もう涼しくなったので、花芽がぽしゃってしまうことはないと思いますが・・・

Pa251263 ツワブキの花芽が黄色くなってきました。

11月はツワブキの季節ですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34194008

10月25日の庭を参照しているブログ:

コメント