山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« ようやく種播き第二弾 | メイン | 今朝のヘブンリーブルー »

2019年10月 6日 (日)

10月6日の庭…シュウメイギク2輪目が咲く

これを書いている今、庭ではヒヨドリの鳴き声が甲高いですが、不思議と静かに思える秋の一日です。

もうこのまま秋が深まるのかと思ったら、またまた台風が発生とか。なかなかすんなりとはいきませんね。

朝夕などは寒くて、私は長袖のTシャツの上からフリースを羽織っているのですが(^^;)

Pa060933

一輪目の花が終わったと思ったら2輪目が咲きました。

いつ見ても気品のある花です。

Pa060931 ストレプトカーパスは長い間咲いてくれます。

Pa060937 これも結構長く咲くオルトシフォン。

Pa060938 その向こうではもっと花期の長いシモバシラ。

今年は絶好調です。

Pa060939 ジュズサンゴのピンクの果実。

Pa060940 あちこちの鉢で原種シクラメンの芽が動き始めています。

Pa060942 畑ではアンソニーパーカーが見ごろを迎えて・・・

Pa060944 しのぶれどがちょっと傷んでますが咲いてくれました。

Pa060946 今日のヘブンリーブルー。

今朝はカメラのバッテリーが充電切れで撮影が11時ごろになったので、朝とは雰囲気が違います。

後ろに見えているサキシマフヨウにも花芽を確認しました。

Pa060947 今日は空気が澄んでいて、上空を飛んでいる飛行機もはっきりと見えます。

音が聞こえないぐらいですから、相当上を飛んでるのだと思うのですが・・・

秋ならではの光景ですね。

Pa060949 今季3度目の花を見せてくれたセンニンソウ。

Pa060951 中庭の石積の上では水仙の芽が早くも大きくなっていました。

Pa060952 今日もスミレイワギリソウの花に癒されます。

夕方になったら球根類を植え付けようかと思います。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34192323

10月6日の庭…シュウメイギク2輪目が咲くを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック