山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 12月13日の庭と庭仕事 | メイン | ジョビコ »

2019年12月13日 (金)

実家の畑では

今年は病気だの手術だので、畑仕事はお休みせざるを得ませんでしたが、自宅で育てたアグロステンマの苗が大量に育ったので、今日は母におでんだの肉じゃがだのを持っていくついでに花の苗も持っていき、植えこんできました。

もちろん、今日は自分の運転で一人で行きます。

久々に実家方面の田園風景やら里山を眺めながらの運転は気持ち良いものでした。自宅からちょっと走ると、南に徳島の高山が見え、鳥坂峠を越すと、今度は愛媛の高山がはるか西に見えてきます。やはり寒くなると空気が澄んでくるんですね。

実家の畑には去年植えていたオルレヤや、ヤグルマソウのこぼれ種発芽がたくさんありましたので、少し移植しておきました。

Pc131511 ↑実家の畑の陽だまりで咲いていたホトケノザ。

我が家の畑ではとっくに抜きまわって絶やしてしまった野草です。

Pc131510 ナズナの花もすぐ近くで咲いていて・・・・

私が植えたサキシマフヨウの花もたくさん咲いていましたが、それを撮影せずに草の花ばかり撮影しているのが我ながら何とも・・・・・

弟は野菜作りが全然わかってないので、ナスやオクラの株をまだ抜かずに置いてありました。(^^;)

来年もできるかと思ったらしい・・・

そういえばバジルはずいぶん大きくなっていて、これは強いですね。

種をこぼすために、バジルだけはしばらく置いておくことにしました。

Pc131512 ↑実家の畑の水仙・・・ここにきて我が家のほうが良く咲いてます。

退院してから弟に会うのは初めてでしたが、私がずいぶん元気そうなのでびっくりされました。(^^;)

今日は何しろ午前も午後も作業できたのですから、我ながらすごいと思いました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34197953

実家の畑ではを参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック