2020年1月18日 (土)

1月18日の庭と庭仕事

結局、義弟宅から帰った後はどこにも出かけることなく、庭仕事に邁進しました。

義妹も私が行ったときはせっせと庭仕事をしている最中でしたが…今日は暖かくて風もなく、庭仕事日和でしたね。

昨日の夕方、おぎはらからトロリウスや原種シクラメンなどの苗が届いたのを植え替えたり、例によってクリスマスローズの植え替えを5株ほど。その他、山野草などもせっせと植え替えました。

P1180089

↑鉢花やロウバイを生けた瓶を置いたテラスは午後からは陽射しが気持ちよく射しています。

ガーデンテーブルも置いてあるので、天気の良い日はここでお茶できそう・・・

庭のマツをかなり切った効果があるようです。

P1180098r 畑のロウバイも今日は青空バックです。

P1180101 水仙も日差しがあると、雰囲気が違いますね。

P1180093 秋咲きクロッカスの白い花はまだ綺麗に咲いています。

P1180095 うじゃうじゃと咲きそうなセツブンソウ・・・

P1180102 路地をはさんだお宅の紅梅も咲きだしたようです。

今日は畑のツルバラの剪定もしたり、3時間以上もの庭仕事でした。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34200456

1月18日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

keitannさん こんばんは

今日は久しぶりにお会いできて嬉しかったです。
それと、お元気になられて良かったです。

帰宅して、昨年と今年のバイカオウレンの状況を確認してみました。
昨年は、1月20日で5分咲位になっており、27日に皆さんと散策した時には7,8分咲位になっていたと思います。
それに比べると、今年はまだぽつぽつ咲いているくらいなので、1週間以上遅いのではないかと思います。
今週末(25,26日)に、再度下見に行ってこようと思っています。
多分、見頃は早くて月末か2月初めじゃないでしょうか。
また、連絡しますね。
今日は、ご馳走していただいたり、お土産までいただいたり、本当にありがとうございました。

アカリプタさん、こんばんは。

今日はたまたま運よくお会いできて良かったです。
私たちぐらいの年代になると、病気やケガも多くなるし、元気で山に登れるのは
幸せなことですね。

バイカオウレン情報が思いがけず、こんなに早くいただけるとは思いませんでした。
いろいろな花の情報も交換できて有難かったです。

野草の開花は、年によってずいぶん違いますね。
今年など暖かいから早いのかと思うとそうでもないようで、我が家の水仙も
今頃から花芽があがってきているのも多いです。
山仲間の方たちも2月に入ってからのほうが動きやすくなるようなので、
ある程度咲きそろってからお邪魔しようと思います。
その節はよろしくお願いします。