山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 本日のセツブンソウ | メイン | バラ苗を植え付け »

2020年1月28日 (火)

1月28日の庭と庭仕事

ほんとは2月10日頃に息子一家が帰省してくるので、家の中の掃除をしなければいけないのですが、どうも外の作業のほうが好きで困ります。

今日はバラやクレマの植え替えのほかにもイカリソウやプリムラの株分け&植え替えなどしていました。幸い、薬の副作用は今のところ出ておらず、食欲もあって動けることに感謝です。

P1280330

↑ビオラ・ラブラドリカの植わった鉢を庭に吊るしたかごの中に入れています。

かごは去年、高松郊外のガーデンとアンティークのお店で買ってきました。

かごがちょっと深すぎて、植えてある花がよく見えないのがネックです。何か良い方法を考えないと・・・

P12803227 庭石の上に置いてあるしだれ梅も花芽も膨らんできて、2月になったら咲きそうです。

これは安くて小さかった株を買ってきて、ある程度大きくしてから実家の畑に植えてあげようという目論見でしたが・・・

P1280323 雲南サクラソウ…明日にも咲きそうです。

P1280324 ポット苗のフェリシアに早くも花芽が見えています。

鉢にちゃんと植え替えをした株にはまだ上がってないというのに・・・

P1280338 ジャカランダの株もとの黄水仙がもうこんなに咲きあがっています。

ここのところ、サキシマフヨウの葉が毎日落ちますが、ジャカランダの落葉ももうすぐ本格的に始まりそうな気配・・・

P1280339 ちっとも大事にしてないオモトですが、今年は果実がたくさんできています。

おそらく、主人の祖母が植えたのではないかと思っています。

P1280340 新潟の花友さんから5年以上も前にいただいたロミエウクシーに花芽が上がりました。

モノフィラスとバルボコの間ぐらいに咲いてくれます。

株は増えたのですが、開花株がなかなか増えないですね。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34201125

1月28日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック