山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 大晦日の庭・・・・・アサリナグラリオが開花 | メイン | シクラメンコウム…ピンクの花芽と白い花芽 »

2020年1月 1日 (水)

明けましておめでとうございます

昨日の夕方から体調悪くて、朝もなかなか起きられず、お雑煮は作ったのは昼も近い時間になっていました。

娘たちがいなくなったら、一気に家の中が静かです。

おせちも作らなかったので、いつもの年とはずいぶん勝手の違った年でしたが、これからはますます静かなお正月になるのかも・・・東京にいる息子のお嫁さんから年始の挨拶の電話がかかってきました。

近いうちに息子の休みが取れれば、こちらに帰ってくるとのこと。孫のK君とも久しぶりで会えるかな?

P1011832_2

↑まだしんどさが残っていて、お雑煮を食べた後も炬燵で転寝したりしてましたが、2時ごろになって水やりもせねばと気合を入れて外に出ました。

↑寄せ植えリースは上に屋根があるので、雨が当たりません。ビオラが元気が亡くなっていて慌てて水やりしました。ほかにも軒下組は水やりを。雨の当たる場所は大丈夫でした。

P1011834 文旦が良い色をしています。

そろそろ収穫ですね。

P1011833 まだ大きな枝を切ってないけど、そろそろ切って甕に生けたいもの

P1011830 モノフィラスヶ今の時期、可憐です。

セツブンソウも芽が動き始めています。

P1011831 ツバキも本格的な開花は今からでしょうか。

今年は年賀状が午後に届きました。

私の年賀状を見てびっくりしている旧友も多いと思います。

熱々のミルクティーを飲みながら年賀状を見た後、午後4時頃から芝生花壇にビオラやネモフィラなどを植え込みました。まだ三分の一ぐらいしか植え込んでなくて、残りはまた明日にでも。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34199329

明けましておめでとうございますを参照しているブログ:

コメント

新年おめでとうございます!
体調が悪いという冒頭の言葉に心配したのですが、
胃腸炎が伝染したのだとすれば、もう少しの辛抱ですね。

うちは元旦のお祝いを一緒にしたあと、
若い人たちは昼前から嫁さんの実家に行き、
仕事がある息子だけ夜に帰ってきました。
孫たちは泊まってくるので、2,3日静かなことでしょう。
いただいた花苗がまだ植えられずに来ています。
明日は穏やかな日になるようなのでがんばろうと思っています。

今年もよろしくお願いします。

703さん、明けましておめでとうございます。

おかげさまで、もうすっかり良くなって、今日は食欲もりもりで作業もばっちりでした。
娘一家にも移っているのでは?とちょっと心配ですが、休暇が長いので、仕事や学校までには
治ることでしょう。

娘一家がいると、賑やかで良いですが、食べさせたり遊びに連れて行ったりと、大変です。
昨日からは静かな生活を満喫しています。

花苗の植え込み、私のところもかなり進みましたが、残りは2月末でも良いかなとも思ってます。

こちらこそ、本年もよろしくお願いいたします。

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック