2020年2月 4日 (火)

2月4日の庭と庭仕事

今日は2週間ぶりの主治医の診察日でした。

朝が遅めに行くと採血が混むので、今日は8時過ぎに出かけたら駐車場に入るのもスムーズだし、採血も待ち時間が少なく、結果、主治医の先生が呼んでくださるのも早くて、薬を処方してもらって帰宅しても10時過ぎという早さ。

結局、血液検査の結果も問題なしということで、このまま薬を飲むことになりました。

午後は、秋に会ったきりの友人に電話して、花を見に来ませんかと。

そのぐらいポカポカと気持ちが良かったです。入院のこと、退院後のこと、いろいろと話し、帰りにはビオラの苗とクリスマスローズの余剰苗を差し上げました。

P2040848

↑今日の明るい日差しのもとで撮影したしだれ梅です。

梅って見上げることが多いですが、この株は小さいので、まじまじと見ることができます。よく梅花咲きといいますが、梅の花の咲き方ってほんと可愛い・・・

P2040853 河津桜はもうちょっと・・・

P2040857 畑とは路地を挟んでお向かいのお宅の梅も満開になっています。

P2040858 黄水仙の黄色は光に映えて・・・

そうそう、2月は「光の春」でしたね。

P2040860 水仙も満開

P2040861 畑の様子

終盤に差し掛かったロウバイと入れ替わるように河津桜が咲く予定です。

P2040859 秋の花…フジバカマがもう芽出しをしています。

今年は早いのかな?

P2040866 今年は植え替えもしてないので、雪割草は混んあ花しか咲きませんが、咲いてくれただけでも良しとせねば・・・

ご近所の友人が3時に帰った後から、クリスマスローズを5株ほど植え替え、寄せ植えを2鉢作り、まだポットのままだったフェリシアが花芽を上げ始めたので、プランターにプリムラとともに植え付けました。

ビオラも残っていたのを畑に定植しました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34201610

2月4日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント