2020年4月11日 (土)

4月11日の庭…ユキモチソウも咲きだす

今日は昨日より気温低めという予報でしたが、まさにその通りでした。

天気も午後からは次第に曇るというので、そのほうが草抜きなどしやすいと考え、ちょっと早めの時間から実家に行ってきました。昨日作ったタケノコ寿司とタケノコの煮物を母に、タケノコの茹でたのは弟一家に持参します。

実家に行く前に義妹宅の枝垂桜を見せてもらわなければと思い、自宅を出たのは11時過ぎでした。

結局、昼頃に実家に着き、それからすぐに草抜きを始め、夕方5時半まで作業していたので、草臥れてしまいました。いつもは実家に着くのが2時ぐらいでそれからの作業なので、3時間ぐらいですから・・・

買い物して帰宅したら6時過ぎ。疲れていたのと、手に泥が着いてしまったのを良く洗おうと思い、夕食の支度よりも先に、お風呂に入りました。

P4114924

↑何年か前に買ったエビネとユキモチソウの寄せ植え??は何年もそのままでしたが、エビネの株も増えたようなので、この前一回り大きい鉢に植え替えました。

ユキモチソウは何年も前に種まきしたのを地植えにしたのがあり、それももうすぐ咲きそうです。

先日は山でも見てきたのですが・・・

P4114910 ↑畑のネモフィラを手前から眺めたところ。

ネモフィラとネモフィラの間にビオラもありますが・・・

P4114911 孫が植えてくれたチューリップも来週には終わるかな?

P4114909 何か咲いてると思い近づくと、シラーカンパニュラータでした。

こんなところに植えた記憶がないのですが・・・

P4114913 ジャカランダの株もとのチューリップも良く咲いていました。

残念なのは今年も砂利の中から出てきたユリ咲のチューリップを私のミスで折ってしまったこと。

P4114916 路地に身を乗り出すように咲いているアグロステンマ。

P4114918 今日のウコンザクラは青空がバックです。

P4114921 フェリシアのブルー濃淡二色。

P4114925 白い花ニラの中で咲いているので目立ちませんが、ミツカドネギも増えたようです。

P4114920 カイウの花も今年お初で咲きました。

これだけは私が植えたのではなく、多分主人の祖母かと・・・

年代物です。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34206250

4月11日の庭…ユキモチソウも咲きだすを参照しているブログ:

コメント