山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« クリーピングボリジ開花 | メイン | 昨日は愛媛の山へ »

2020年4月24日 (金)

4月24日の庭

今日は結局、作業を終えて家の中に入ってきたのが3時過ぎでした。

それから出かけて、銀行、ケーキ屋、おもちゃ屋、スーパーと回りました。

おもちゃ屋ももしかしたら不要不急で休業になるのでしょうか今のところは開いてましたが。。。

下の孫が欲しがっていたプリンセスのドレスも売ってたので、ほかに適当に見繕って買ったおもちゃを荷物に入れてやりました。このご時世か、クロネコでもソーシャルディスタンスを開けてくださいと。

アッという間ににどこのお店もそうなりましたね。それは良いのですが、私は知りませんでしたが、医療関係の子供さんたちがいじめられているとか・・・許せないですね。社会全体が閉塞感が感じられるようになり、どうなのかなと思います。感染者が多い場所から少ない場所に人が来るのも自己中心な考えですが、それを来ないでというのも自己中心的な考えで、私はそういうのはあまり好きじゃないです。自分さえ良ければ他人はどうでも良いのか?

P4245413

↑初めて種まきしたアロンソアが良い感じで咲いてます。

この真っ赤な花は、青花好みの私の庭には会わないと思い込んでましたが、フォーカルポイントに良いかも。

P4245414 ↑これは反対側に植えてある株。

種まきすると、豊富に植えられるのが良いです。

P4225278 フウチソウは今年も植え替えがしてやれませんでした。

P4245423 ロウバイの株もとに植えてあるアジュガとタマクルマバソウ。

P4245424 ロウバイの株もとにはいつの間にかシロヤマブキ迄咲いています。

P4245417 ヤグルマソウの向こうのジャングルみたいなのは文旦の木とバラのキング。

P4245406 名前のわからない赤い花も今年は良く咲きました。

P4245435 この赤い花はアドニス。

私は種まきしませんが、徳島のTさんがいつも苗を下さいます。

P4245415 ヘリオフィラとビオラ。

これだけ咲けば種採取は大丈夫。

P4245392 中庭の寄せ植えファリシアモまだまだいけそうです。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34207094

4月24日の庭を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック