2020年4月21日 (火)

ムラサキツユクサ、開花

今日は病院行きの日でした。

たいていは朝一で行って、血液検査や診察を受けてお薬を処方してもらって帰るのですが、今日は造影剤を入れてCT検査でした。午後2時ごろに病院に着いたのですが、造影剤を入れる前にまえもって点滴をします。ついでに採血も。造影剤を入れたCTはこれで二度目なので、だいたいの様子はわかります。

でも、CTが終わっても入れていた点滴を全部落としてから主治医の診察となりますので、薬を処方してもらい、病院を出たのは夕方5時前でした。3時間がかりでした。とはいえコロナ騒ぎのせいか、それとも午後はもともと空いているのか、病院も人気があまりなくて静かでした。

検査の結果は異状もなくてほっとしました。

主治医の先生には「相変わらず山に行ってるの?」と訊かれ、「山は安全だからいいですね」と言われました。次回は6月初めなので、一か月は行かなくて良い計算です。

P4215223

↑ムラサキツユクサが咲いているのは昼間から気付いていましたが、例のごとく、昼間は草抜きだのなんだのでカメラを持たずに外に出ていて、その後も芝生の草抜きとかビオラの花がら摘みで気が付いたら病院に行かないといけない時間に・・・

検査のためにお昼ご飯は今日も抜きです。

買い物をして帰宅したら5時半でしたから撮影は6時前に。

でも日が長いので、何とか撮れました。

というか、ムラサキツユクサがそんなに遅くまで咲いているのが驚きでしたが・・・

夏場だと夕方には萎れてると思います。今日は気温が低かったので、夕方になっても綺麗でした。

P4215224 例年はいつごろ開花するのかと思って記録を調べたら、たいていは5月上旬に記録していますから、今年はずいぶん早いようです。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34206882

ムラサキツユクサ、開花を参照しているブログ:

コメント