山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 上から眺める麦秋 | メイン | コバノズイナ、開花 »

2020年5月16日 (土)

5月16日のバラ・・・・十六夜やフィレールも開花

昨日からの雨は夜も降り続いたようです。

朝、起きたら、久々にしっかりと土が潤っているようでした。

花たちに代わってありがとうと言いたいです。

朝食を食べた後、主人も一緒に行くというので、雨の中産直に行ってきました。

土曜日だからか、いつもよりちょっと早めに着いたからか、結構な人出でした。

産直の方がカートを一つ一つ消毒してからこちらに回してくれました。マスク着用ではない人にはマスクも配っていたそうですby主人

そういえば、昨日、里山の帰りにスーパーに寄ったら、10枚入りのマスクが500円ほどで売り場にありました。おひとり様1袋だそうですが。我が家は自治会から回覧板で回ってきたカタログに(身障者の方主催の通販?)でマスクがあったので注文していたら、一昨日届いたので、しばらくは買わずに済みそうです。と言っても、この前から布マスクをしているので、使い捨てマスクはあまり要らないですが・・マスクも消毒薬もかなり出回りだしたということでしょうね。

P5162069

↑十六夜は中国原産の野生のバラらしいです。

産直から帰宅してすぐに撮影しました。

「中国中南部の湖南・広西省から貴州省、四川省、雲南省に分布しています。山野に生え、よく分枝して高さは2メートルほどになります。葉は奇数羽状複葉で、楕円形から卵状長楕円形の小葉がつきます。縁には鋭い鋸歯があります。春、枝先に直径8センチほどのピンク色の花を咲かせます。八重咲きで、萼片や花柄には強い棘があります。果実は偽果で黄色く熟し、ビタミンCが多く含まれるため、サプリメントや果実酒などに利用されます。和名は花弁の一部が欠け、十六夜の月に見えることから。別名で、中国名の音読みで「とげなし(刺梨)」とも呼ばれます。」

野生のバラにしては大きな花ですね。

花の一部が微妙に欠けるところから十六夜という名前がついたそうです。

P5162068 確かにこの花、下の方が欠落しています。

晴れた日にちゃんと見てみたいですね。

P5162074 フィレールは去年買ったバラで、今年は地植えにしたところ、蕾が結構あります。

P5162077 花弁がぎっしりと混みあって咲くのも好みかな。

P5162080 キングも咲き進んできました。

満開になったらどうなるの?というぐらいすごいことになってます。

P5162087 アンジェラはほぼ満開?

P5162098 一昨年ぐらいに買ってあまり調子が良くなかったサハラの初花。

P5162129 雨で頭がうなだれているマリールイーズドゥララメー。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34208513

5月16日のバラ・・・・十六夜やフィレールも開花を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック