今日は安曇野を植え込みました
昨日の雨も上がって、気温も高くなりました。
昨日は結局歩くだけで終わって、庭仕事も何もできなかったので、今日は午前中から庭に出ました。
しなければいけないことはいろいろあるのですが、この前ドクダミの根っこを取り除くためにかなり掘ったところに、ツルバラの安曇野を植え込むことにしました。
昨日の雨も上がって、気温も高くなりました。
昨日は結局歩くだけで終わって、庭仕事も何もできなかったので、今日は午前中から庭に出ました。
しなければいけないことはいろいろあるのですが、この前ドクダミの根っこを取り除くためにかなり掘ったところに、ツルバラの安曇野を植え込むことにしました。
今日はほとんど庭仕事はしませんでしたが、昨日のうちに施肥をしなかったバラがあったので、今日は牛糞を株もとに埋めました。ついでに寒肥をシャクヤクにやろうと思ったら、なぜか寒肥が見当たらず、仕方なく同じようなものかなと思い油粕を与えました。
今日は予報では曇りがちの天気のようでしたが、どうしてどうして、なかなか良い天気でした。
おまけにひんやりしていた昨日と違い、暖かだったので、作業すると汗をかきまくりでした。
今朝は車を車検に出すことになっていたので、予定通り.車屋さんに行き、その後、主人と駅へ切符など買いに行きました。主人は8日の日だけ泊まり返ってきますが、私はもう少し息子のところにいて孫をみたり、ご飯でも作ってやるつもりです。
今年の夏は暑すぎたり、雨が少なかったりで、バラは散々でした。
いくら日光が好きなバラと言っても、陽射しがきつすぎたので、真夏の間は寒冷紗の下に鉢を移動させました。ディスタントドラムスの鉢もその中の一つでした。
退院してきてから花芽が上がっているのを発見。
このバラはほんとに良く咲きますね。
春先に買ってから、いったい何度花が咲いたことか?5度は咲いたと思います。
とはいえ、全体的に見ればバラも終盤かな?
今日は雨が降るというので、期待してました。
雨は結局、昼前からぽつぽつと降り始めましたが、もう少し降ってくれればいいのにというぐらいの量でした。日差しがないので、撮影しやすいので、お昼ごろに庭と畑をカメラを持って回りました。
最近のコメント