2020年6月12日 (金)

6月12日の庭

昨日はあれから実家の畑に行き、トウモロコシを15本ほど植え付けてきましたし、草取りもかなりやっつけました。プチトマトとナス、キュウリを少しずつ収穫しましたが、トマトは主人が美味しいと言ってくれました。

今日も畑の水仙の球根を掘り上げる予定でしたが、思いがけずカメラを買いに行ったり、夕方にジャカランダを見に近所の方がやってきたので、庭仕事はなしです。

カメラの設定もほとんどしてなくて、撮影日時の設定すらまだしてません。

急に暑くなって、結構、疲れるってのもありますね。

P1014086

花菖蒲は黄色しか咲かないかと思っていたら、今日は濃紺のが咲きました。

P1014078

アナベルを路地から撮影です。

P1014068 千葉の花友さんが訪問する際にいただいたヘメロカリスが咲きました。

P1014064 スカシユリは黄色に続いてピンクも咲いたようです。

P1014073 花友さんからいただいた原種ジギタリスのデュービアは5株ほどを一つの鉢に植えてますが、ようやく咲きはじめたようです。優しい色のジギタリスです。

P1014045 最近よくやってくるツマグロヒョウモンの♀

幼虫もビオラの葉っぱを食べていますが、これは捕殺はしません。

P1014084 紫のペチュニアが鉢いっぱいに広がって咲くように・・・・

鉢土が全然見えないほどになりました。

トラックバック

このページのトラックバックURL: http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34210307

6月12日の庭を参照しているブログ:

コメント

蒸し暑くて、私も疲れて、くたびれモードに浸っています。
今日は諭鶴羽山に登る予定だったのですが、雨予報で明日に延期。
蓋を開けてみれば、登れたのにという空模様でした。
明日の方が足元が悪かったりして、判断間違ったかもなんて思ったりしています。
カメラが新しくなって、いいですね!
私のカメラもモニター画面に写真が写らない時が時々あって、
買い替えしようと思っていたのに、このところ順調に使えていて、
喉もと過ぎればで、そのままになっています。
必要なものは積極的に買って、経済回していかなければいけませんよね。

703さん、こんばんは。

今日は私も不覚にも昼寝をしてしまいましたよ(^^;)
そうですか、諭鶴羽山に登られる予定でしたか。
確かこの春にも登られてましたよね。
明日は曇りのようで、当方も里山ぐらいは行けるかと思ってるのですが・・・
でも道は雨で少々ぬかるんでいるかもですね。

カメラが新しくなって良いかどうかは今のところわかりませんが、何しろ電源が入らないので
お手上げです。
私の場合は山登りと、庭の両方に使うので、カメラは消耗品みたいなものです。
確かに経済を回すのは大事ですよね。