山の花アルバム

私が育てている花アルバム

2005年早春の庭の花

  • 毎年育てた花をアルバムにアップし始めてはや4年目になります。残念ながら2001年と2002年の画像はほとんど消えてしまいましたが、今年もまた晩秋からビオラが咲き始め、2月には淋しくない程度に咲いてくれました。 一方で、クリスマスローズや、最近育て始めたセツブンソウもちょうどこの時期に開花します。

早春の野山の花

  • 2月ともなれば、野山には福寿草が咲き始めます。今年は初めて自生の福寿草を高知の南大王というところで見ました。雪を割って出てくる福寿草は可愛くてたまりません。3月には県内の山里でユキワリイチゲ、アワコバイモも見ることが出来ました。

2005年7月仙丈ケ岳山行

  • Dsc00990
    学生時代以来、数十年ぶりで、南アルプスの3000m級の稜線歩きをすることが出来ました。重いキスリングを背負うこともなく、小屋には10時半に到着で、たっぷりと散策したり、星を見る山歩き。昔とは一味違った山歩きでした。

竜王山の秋の花

  • 市内の夕日
    2004年10月17日の秋晴れの一日、友達を誘って秋の竜王山に登ってきました。 アキチョウジが道端に群生しているのを蜜得ては歓声を上げ、センブリが咲いていると言っては騒いだり、楽しい山行でした。

« 裏庭のタイサンボク | メイン | 6月24日の庭 »

2020年6月23日 (火)

6月23日の庭と庭仕事

今日はここ数日でいちばん天気が良く、いちばん暑かったようです。

たぶん今年最高の気温になったのでは?と思います。

朝ご飯食べてから、畑に出て草抜きしたり水やりしたりでした。通路沿いのカシワバアジサイやツバキが枝を伸ばして歩きにくくなるので、刈込してました。ついでにシモツケも花が終わったので、枝を刈り込みます。シモツケの花の終わった姿は見苦しいのです。

汗だくになりながら、家に入るとちょうど12時でした。友人から着信があったので掛け返してみると、どくだみ茶を作りたいのだけど、ドクダミが生えてるところを知らない?というので、それならうちにいっぱい生えてるから取りに来るといいよと。ドクダミと水仙が同じ場所にあって、例年、水仙の球根を掘り上げるときにドクダミもある程度抜いて根っこも取り除くのですが、去年は緊急入院したためそれができませんでした。なので、ドクダミが繁りに繁ってしまいました。山仲間の方で水仙を植えたいという人がいるので、今年はそろそろ球根を掘り上げようと思っていたので、ちょうど良いタイミングでした。

午後は1時間半ほど洋間の片付けの続きをしていたら友人がやってきたので、二人で完全防備してからドクダミ抜きと球根掘り上げでした。

P6234878

↑今日は素晴らしく空が青かったので、ジャカランダをまたしても撮影しました。

もう蕾がほとんどないので、花を見られるのも今週いっぱいでしょうか。

P6234876 アジサイのてまりてまり・・・・明日にでも切り花にしようと思います。

P6234870 キリタは過去最高の花つきです。

去年は株分けして花友さんに差し上げましたが、そろそろ我が家用にも株分けして保険をとっておかないと・・・

P6234874 ペチュニアは元気ですが、ビオラはそろそろ花数が減っています。

P6234882 ソープワートも咲きだしていました。

P6234879 ビロードモウズイカは毎年、どこかで咲きます。

P6234891 ルリマツリ白花も咲きはじめましたが、もう数年も植え替えをしてないので、今年はしないといけないかな。

P6234895 花友さんにいただいたムタビリスの挿し芽苗がポットのままなのに、もう何度も咲きました。

P6234896 ムタビリスと一緒にいただいたバラ苗ですが、本日の開花です。

名札にはポーターローズとありました。

夕食後はやっとこさで第二弾のラッキョウを漬けこみました。

梅シロップはもうほとんどできていて、今日は友人と一緒にソーダで割っていただきました。

トラックバック

このページのトラックバックURL:
http://bb.lekumo.jp/t/trackback/1251/34210999

6月23日の庭と庭仕事を参照しているブログ:

コメント

コメントを投稿

アクセスランキング

最近のトラックバック